ホームアリーで100万円以上の保険金が。~デメリットまで
とみます(@20tomimasu)です。
生まれて初めての火災保険。
去年9月の大型台風に直撃したものの…、ようやく、保険金が入金されました。
その金額、なんと、100万円以上。
ホームアリーを利用したことが、功を奏しました。
簡単に、まとめておきます。
初めての火災保険/全労災
去年、戸建てを購入。
ところが、直後に、大型の台風に直撃。
物件の購入時に、
- 全労災の火災保険 住まいる共済
に、加入したが…
調べてみると、評判が、すこぶる悪い。
実際、どうなんだろ?
ってことで、
火災保険を申請。
結果…
時間はかかったけど、100万円以上の入金が。
金額的には、想定の数倍以上に。
というのも、今回、外部機関の
を利用した。
それが功を奏し?
簡単にまとめておこう。
ホームアリーを利用した火災保険の申請手順
- 「HOMEALLY」にて、名前、メールアドレス、電話番号を入力する。
- 希望時間帯に、電話がかかってくる。(20時以降も対応しているのが、会社員に嬉しい。)
- 調査日の日程調整 (土日対応可!!)
- 当日。数時間の現地確認、図面作成、写真撮り。
- ホームアリーから見積書が届く。
- 保険会社から、書類が送られてくるので、見積書を添付して送付する。
- 保険会社から、口座登録の書類が送られてくる。
- 数週間後、保険会社からの入金を確認。
- ホームアリーに手数料を払う。(保険金の50%+1.5万円。)
- 支払後の残金で、修繕。
以上。
去年の10月に申請したけど、
めちゃくちゃ時間がかかった。
というのも、
- 6~8の保険会社の対応が、かなり遅い。(3ヵ月以上もかかるの?)
これが、全労災ゆえか。
聞くところ、他の火災保険会社は、対応がかなり早かったらしい。
なので、来年からは、全労災を辞め、大手損害保険会社に変更する予定。
(東京海上かなー。)
あと、ホームアリーも、見積が出るのに、2週間くらいかかった。
多分、大型の台風だったし、忙しかったんだろうね。
調査は、無料なので、とりあえず、現場確認してもらう人が多かったのかも。
ホームアリーのデメリット/手数料が高い
一方、こんなデメリットも。
それは、
- 手数料が高いこと。
保険金の50%+1.5万円をホームアリーに支払わなければならない。
通常、この手のサービスだと、30%~40%が相場。
- なんでこんな高いんだろ?
担当者いわく、
- 常識の範囲内で、見積金額が高いから
とのこと。
なるほどねー。
仮に、50万円しか通らなかった場合、手元に残る金額が、30~35万円だもんね。
まあ、こんなカラクリがあって、手元に結構な金額が。
残った保険金で、戸建ての修繕を。
主に、
- 屋根の瓦
- 雨どい
- 破風板
だね。
順次、戸建ての修繕も進めていければ。
おわりに
以上「ホームアリーで100万円以上の保険金が。~デメリットまで」でした。
業者を通すことで、手数料は高かったけど、一通りの流れを知ることができました。
時間がない方や、日中忙しい会社員は、こういったサービスもありですね。
また、新たな気づきも↓
- 台風が大きかったためか、保険会社の現地確認は無かったこと。(厳しさで有名な全労災でも忙しくて?)
- 保険料が割安な全労災でも、それなりの保険金が出ること。
何よりも、使える知識が増えたことに感謝しつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1175名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。