とみます(@20tomimasu)です。
トランプ苦戦しているものの、なぜか、株高ですね。w
ねじれ? 気長に見守ります。
一方で、戸建ての和室の床の造作DIYを。
根太を、窓から搬入し…
簡単に、まとめておきます。
根太の搬入
畳が無くなる分、
床が浅くなる。
そこで、周辺の建具と合わせるため、
床の底上げが必要になってくる。
その時に、活躍するのが、
- 根太 (ねだ)。
根太は、床を支える細長い部材のこと。
長さは、3m~4mで、ホームセンターで売っており、それを買って、搬入する。
DIYは、
- 木材の買い入れ→運搬→搬入
と、何かと、大変。
ホームセンターが貸し出しているトラックを借りて、
搬入し。
今回、2FLなので、
どうやって木材を運ぼうか悩んだが、
嫁と私とで、
1FL外から、2FL窓へと、1本1本手渡しで搬入し。
↑大量の根太。
大体、ここらで、力尽きる。w
根太の間隔に断熱材
↑根太を等間隔に、ビスで打ち込んだ後、隙間に断熱材を敷いていく。
こうすることで、エアコンの効き目が良くなり、冬は暖かく、夏は涼しく。
が、途中で、断熱材が切れ。w
ホームセンターで、完売…
人気なのね。
そこで、一旦、押入れの床を↓
押入れの床造作
↑解体後、微妙な隙間や凹凸ができるので、木材で埋めていき。
↑娘が飛び跳ねても、落ちないように、床を補強していく。
(もともと押入れの床なので、強度が弱い。)
格子状に念入りに。
大きい方の押入れも↓
うむ。
良い感じ。
そしたら…
↑薄い方の断熱材は販売してあったので、
- スタイロフォーム
にて。
カッターで切れ目を入れ、パキンと折っていく。
↑隙間に埋め。
↑大きい方も。
↑完成(*´▽`*)。
今後、この上に合板を敷いていく予定。
おわりに
以上「2FL和室→洋室化の床造作DIY」でした。
娘の子供部屋になるのか?
あるいは、寝室か…
モノが少ない内に、居住環境を整えつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「106名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。