とみます(@20tomimasu)です。
5月ですね、
4月の3Dプリンターを使った物販売上を計上していきます。
3Dプリンターを購入してから、早1年2ヵ月。
さて今月の売上は…
25年04月の売上実績報告
メルカリ | イベント | 業販 | makerworld | 計 | |
01月 | 58,000 | 0 | 0 | 0 | 58,000 |
02月 | 40,000 | 0 | 0 | 0 | 40,000 |
03月 | 22,000 | 130,000 | 50,000 6,000 8,000 |
15,000 | 231,000 |
04月 | 51,880 | 70,000 50,000 |
8,800 2,200 9,660 13,000 |
0 | 205,540 |
05月 |
お、メルカリの売上が戻ってきており。
いつも通り、新作の登録くらいしかしていないが、過去の作品が売れたのとオーダー注文が入ったが理由で、
時期的な要因と思われる。
イベントは、計2回。
売上としては、ぼちぼちといったところ。
さらに、業販対応が増えてきたかな。
1度の売上は小さかったけど、ざっくり、3万円ほど。
まとめると、
- メルカリ 5万円
- イベント 12万円
- 業販 3万円
計20万円
イベントがあると、売上高は増えるね。
今後、イベントを取捨選択していくので、回数は減るので、売上高は減ってしまうかな。
まあ、無理はせず。
あと、MakerWorldは、1回分(100USD)がほぼ溜まりそうなくらいだった。
数ポイント足りないので、来月に計上だね。
一方、初めてのイベント出店では↓
イベント出店に対して
今月は、前半と後半に、大型イベントが2回。
どちらも、
全く属性が異なるイベントだった。
個人的には、
前者の方が良いかな。
今後は、イベント情報から、
客層を正しく認識し、出店可否を判断していく必要があるね。
まだ、2年目なので、
誘われたら前向きに参加する方向ではいるものの。
あと、売上は大きいが、
出店料や来月振込など、月次キャッシュフロー的には美味しくない一面も。
その辺の良し悪しも痛感したわ…
顧客基盤ができるまでは、辛抱しつつ。
今後の戦略と課題
先月までは想定していなかったが、
5月に1件、イベント出店に誘われたので、出る予定でいる。
今回は、作品のラインアップを少し変更する予定。
高付加価値商品を多めにしようかと。
安くて売れるのは当たり前で、
高くても売れるブランドを構築していく必要があるかなと。
なかなか簡単にはいかないだろうが、
試行錯誤していければ。
おわりに
以上「【25年04月】3DPスモビジの収支報告、売上20万円」でした。
先月比-3万円。
これは、業販売上が少なかったのが理由かと。
なかなか波はあるものの、
目の前の注文を裁きつつ、多くの新作をリリースしていければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。
現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。
過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。
主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。