【25年10月】3DPスモビジの売上13万円

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

先月のスモビジの物販売上を計上していきます。

3Dプリンターを購入してから、早1年8ヵ月。

 

イベントに2回も出店したものの、今回の売上はかなり減りました。

先月とは真逆…、なぜ?

 

25年10月の売上

メルカリ BASE
(自社EC)
イベント 業販 makerworld
01月 58,000  – 0 0 58,000
02月 40,000  – 0 0 40,000
03月 22,000  – 130,000 50,000
6,000
8,000
小計64,000
15,000 231,000
04月 51,880  – 70,000
50,000
8,800
2,200
9,600
13,000
小計33,600
 0 205,540
05月  39,000 15,000  – 22,000
3,000
5,000
12,000
19,000
13,000
22,000
小計96,000
 22,000  172,000
06月  92,430 84,010  30,000 10,500
7,000
17,500
8,200
小計43,200
 15,000  264,640
07月  66,798  47,380  – 8,500
6,240
17,200
34,200
小計66,140
 15,000  195,318
08月  45,376  11,120  –  7,000
1,400
5,510
10,300
10,000
2,500
小計36,710
 15,000  108,206
09月  16,219 30,040 80,000
100,000
80,000
26,500  15,000  347,759
10月  23,420  4,860 40,000
45,000
 8,510
10,000
 0  131,790
11月

 

かー、

10月の売上は、かなり減ったね。

 

オンラインも振るわず、イベントも振るわない結果に。

それぞれを分析していこう。

 

イベント売上が伸びなかった

 

先月のイベント売上は好調だった。

それを元に、同じ戦略で臨んだものの…

 

あれ?

まったく売れない。

 

いや、いつもの感覚で作品は売れている。

…そう、訪問者数が全く違ったのだ。

 

これはねー、致し方なし。

まだまだイベントの来場者数を読めないでいる。

 

初めての出店は仕方ないとして、

常連の出店者にヒアリングをするのだが、去年は多かったけど、今年は減った、ということもあり。

 

ここに来て、なかなか来場者数を読むのは難しいのが分かってきた。

イベントでの集客に頼るのではなく、自分での集客を早々に確立したいところで。

 

一方、10月のメルカリ販売の動向としては、

  • 訪問者数は487人と、減っている。(新作を出していない→更新頻度が少ないからか? )
  • 転嫁率は1.4%。9月の1.0%に対し、少し上がっている。
  • 購入単価は2900円と、低下したものの、良好な範囲内。

 

んー、渋いね。

去年10月と比べて、訪問者数が減っているので、集客が課題か…

 

今後の課題と戦略

 

これまでの課題は、

  • 高付加価値の作品のメニュー化

>>松竹梅の価格設定、高付加価値作品の準備

 

これがささり、成果を得ることができた。

と思ったのは束の間、今度は、訪問者数の少なさが浮き彫りになり。

イベントも、オンラインも。

 

購入単価は上がっているので、良い傾向として、

訪問者数を増やすのが今後の課題かと。

 

  • イベント →SNSでの告知、来場する理由を作る。
  • オンライン →新作の投稿、更新頻度を増やす。

 

一方、見えない資産として、

  • SNSで、作品購入や造形投稿が増えている
  • 卸先での、作品の露出が増えている。

傾向にあり。

 

地道に、顧客満足度を高めるような仕掛けを続けていければいいのかな。

11月もイベント出店が続くので、データを収集していければ。

 

おわりに

 

以上「【25年10月】3DPスモビジの売上13万円」でした。

 

ありゃりゃ、先月比-21万円でした。

もうちょっと売上欲しい!

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です