4oの画像生成からsoraの動画生成まで
とみます(@20tomimasu)です。
生成AIの情報をアップデート中です。
今回は、4oで生成した画像を動画化してみます。
OpenAIのsoraが使えるようになっていたので、検証も兼ねて。
はたして、動画生成レベルは…
4oで画像生成した結果
ChatGPTを開き、
- 黄色い猫がモニターのカーソルにタッチしている様子をアニメで描いて
と入力すると…
↑画像が生成され。
まあ、シンプルで良いね。
これを題材にしよう。
早速、Soraを開き…
soraで動画生成する方法
にアクセスすると↓
↑動画生成されたサンプルが並んでおり。
早速、先ほどの画像をアップロードして、動画生成してみた。
んー、まあ、言いたいことは分かるが。
途中で、ネコの顔が変わりすぎやね。笑
そこで、画像と共にプロンプトを入力してみた。
結果は変わるのだろうか?
soraで動画生成してみた結果
まず、ChatGPTでプロンプトを書くように指示し、
英語の方が精度が高いと思うので、英語のプロンプトを用意した。
Anime-style video. A yellow tabby cat sits on a desk, staring curiously at a computer monitor in front of it. As the black arrow cursor slowly moves across the screen, the cat raises its paw and tries to touch it. Eventually, the cat’s paw gently taps the cursor, causing it to wiggle slightly. The background shows a soft blue wall and a wooden desk, creating a calm and cozy atmosphere.
アニメ風の動画。黄色いトラ模様の猫がデスクの上に座り、目の前のパソコンモニターをじっと見つめる。カーソル(矢印)が画面上をゆっくり動くと、猫が前足を伸ばし、興味津々にカーソルをタッチしようとする。最終的に猫の肉球がカーソルにそっと触れ、カーソルが少し揺れる。背景は柔らかな青の壁と木目調の机。温かく穏やかな雰囲気。
その結果↓
ありゃ?
あまり意図が伝わっておらず…
まだ、soraの動画生成レベルは低そうだね。
これは、他の動画生成AIを使った方が良いかな。
他ツールの情報も随時アップデートしていければ。
おわりに
以上「4oの画像生成からsoraの動画生成まで」でした。
Soraの動画生成レベルは、もう少し…といったところ。
数年前と比べると、めちゃくちゃ楽になりましたけどね。
引き続き、情報をフォローしていければ。
それでは、また。