第二子が誕生!! 新生児の黄疸(おうだん)とは
とみます(@20tomimasu)です。
第二子が誕生しました。
母子ともに、退院することができました。
ただ、黄疸と呼ばれる症状が出ているので、再検査が必要とのこと。
事前に、知識武装していきます。
第二子が誕生!!
嫁が出産のために入院してから、数日後。
ついに!!
第二子が誕生しました!!
3000弱kgの女の子です。
無事に生まれてきて良かった…
台風も来ていて、車の運転をいつも以上に丁寧に。
母子ともに退院し、これから4人家族の生活がスタートです。
成長真っ只中の3歳長女が、どのように振る舞うのかも観察しつつ。
ただ、退院はできたものの、
新生児黄疸の症状が出ている(ビリルビン値が高い)ので、再検査が必要とのこと。
日を改めて検査を受けていきます。
ん、黄疸とは?
黄疸(おうだん)とは
黄疸(おうだん)とは、
- 皮膚が黄色い症状のこと。
この黄色の正体は、
- 血液中のビリルビンと呼ばれる物質で、
- 赤血球の中に含まれている。(赤血球は、酸素を運ぶ役割を持つ。)
- 生まれたての赤ちゃんの赤血球の数が多い。(酸素をたくさん運ぶために。)
- 一方で、赤ちゃんの赤血球の寿命は成人よりも短く、出てくるビリルビンも多い。
- 通常、生後4~5日に正常化される。
また、高い濃度のビリルビンは、
- 脳に悪影響を及ぼす可能性もある
ので、
- 経過観察が必要
と理解した。
ちなみに、このビリルビンは、450~460nm(青色)の波長により分解されるそう。
おそらく、治療が必要になった時は、光療法になるのかな。
↑ウシオ電機の論文が参考になった。
事前に想定しておくことで、検査結果にビビらないようにしつつ。
これまでの出産費用は (実費)
出産費用は、漠然とした金額イメージしかなく。
そこで、これまでの全ての実費を積算してみると…
- 39万円
となった。
途中で手術などもあったので、少し高い方なのかな?
割と平均的な気もするが。
一方で、健康保険としては、出産時の
- 出産育児一時金=42万円
が、事前に引かれているのも大きく。
健康保険に感謝しつつ。
総じて、
- 出産の実費としては、50万円を用意しておく
ことが1つの目安となりそうね。
個人差によって、金額は異なるものの、
事前に、十分な貯蓄をしておこう。
おわりに
以上「第二子が誕生!! 新生児の黄疸(おうだん)とは」でした。
これから、4人家族のスタートです。
小さい時の経験は、一生を左右する? (とても重要だ)と思うので、色々と経験させていきたく。
そのためにも、今後の時間とお金の使い方を見直していければ。
それでは、また。
娘さんのお誕生おめでとうございます!
家族が増えて、ますます幸せいっぱいですね。
ブログは毎回楽しみにしているのですが、赤ちゃんが来ると何かと忙しい日々になると思いますので、無理のない範囲でこれからもよろしくお願いします。
スコちゃんも興味深々でしょうね。
あおぞらさん、
いつもありがとうございます!!
ブログは継続して毎日書く予定です~
スコちゃんも、ちゃんと挨拶しに来てくれました^^