2号APのフロアヒンジ修理費用の火災保険金が下りた話
とみます(@20tomimasu)です。
最近は、厄介話が多かったものの…
嬉しいお知らせが。
三井住友海上の担当者から電話が入り。
風災被害が認められ、フロアヒンジ修理費用に相当する保険が下りるとのこと。
詳細をまとめておきます。
火災保険会社に事故申請
購入当時の火災保険の内訳は、当時のブログより。
フロアヒンジ交換費用の内訳は。
約18万円と、けっこうな金額なのよね。
そこで、忘れない内に、webで火災保険を申請しておいた。
その理由は…
風災被害として
フロアヒンジ故障の連絡が入った、その数日前に千葉に突風が起きた日があったのよね。
店舗側のドアは、開店時に開けっ放しで利用していることを確認してあったため、突風でドアの開閉に支障をもたらしたと考察していた。
その旨をWEB申込みに記載し、風災被害として申請していた。
5日経っても反応が無いので、見直していると、
あ、会員ページから申請していなかった。
そこで、会員ページにログイン後、再度申請したところ…
1週間が経過し、ようやく連絡が入った次第で。
- 070-XXXX-XXXX
からの着信だったので、あやうく見逃す所だったが、電話に出ることができた。
内容は…
下方修正があったものの…
フロアヒンジの本体価格の見積が相場よりも高いので、下方修正させて頂きました。
-1.1万円ほど。
一方、お見舞い金? の項目に加入されているので、+10%が付与されるとのこと。
結果…
修理費用のほぼ全額が給付されることに。
これは嬉しい。
1週間~10日後には入金されるみたい。
思ったよりも入金までが速いね。
進展があって何より。
おわりに
以上「2号APのフロアヒンジ修理費用の火災保険金が下りた話」でした。
事故が無いことが一番ですが、
やむを得ないトラブルは必ず発生するもの。
適宜、ベストな判断と対応を。
それでは、また。
「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を
「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。