3DプリンタA1miniを無料で入手する方法

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

Tripoの3Dデザインコンテが開催されており。

最優秀賞者には、BambuのA1miniが貰えるそうで。

 

投稿作品を見る限り、参加者は少なくてチャンスがあるかも?

内容を確認していきます。

 

Tripoで冷蔵庫マグネットコンペが開催されている

tripo-compe250222-1

>>Tripo

 

米VAST社が手掛けている、3D生成AIサービス「TRIPO」。

上のところに、

  • 冷蔵庫マグネットデザインチャレンジに参加して、3Dプリンターをゲット!

と書かれており。

 

早速、クリックすると…

 

期日は残り2日! Tripoコンテへの参加方法

tripo-compe250222-2

↑英語サイトに飛ぶので、右クリックから、日本語翻訳を使いながら。

要点をまとめておこう。

 

3D冷蔵庫マグネットデザインコンテスト

  • 期間: 2025年2月14日~2月25日

参加者は冷蔵庫マグネットのデザインを提出し、賞品を獲得するチャンスがある。

1つのテーマに基づいて4つのデザインを提出する。

3Dモデルの作成にはTripo AI(テキストから3Dまたは画像から3D)を使用し、Dreamina AIを活用して画像を入力することも可能。

 

提出ガイドライン

  • 自分の作品のスクリーンショットまたは動画をアップロードする。
  • 各エントリーにタイトルと簡単な説明をつける。
  • ソーシャルメディアでワークフローをシェアし、@tripoaiをタグ付けし、#tripoaiのハッシュタグを使って、無料クレジットを獲得できる。

 

ルール

  • 各提出物には、一貫したテーマで4つのデザインが含まれている必要がある。
  • カバー画像または動画を含めてください。
  • 提出は英語で。

 

タイムライン

  • 提出期間: 2025年2月14日00:00 EST ~ 2025年2月25日00:00 EST
  • 勝者発表: 2025年2月28日00:00 EST

 

賞品

  • グランプリ(1名): Bambu Lab A1 Mini 3Dプリンター + カラープリントされた冷蔵庫マグネット
  • 準グランプリ(10名): カラープリントされた冷蔵庫マグネット
  • 入賞(20名): Tripo AI プロフェッショナルプラン1ヶ月 + Dreamina AI 2000クレジット

参加者に準じて、景品アップグレード。

 

んんー、ちょっとハードル高そうか。

だからかな、参加者が少ないような。

 

逆に言えば、チャンスか。

他者の投稿作品を見ることができるので、こっちを見た方が分かりやすい↓

 

Tripoコンテへ参加するための参考例

tripo-compe250222-3

 

ほほー、よくできている!

見て直ぐ分かるね、三国志か。

 

上の画像は、

Tripoで生成した3Dデータで、回転させたりできる。

 

次に、説明文で、

最後に、生成に用いた画像がアップロードされているね。

 

Tripoは元画像があった方が忠実に生成できるので、

このやり方が王道かな。

 

画像生成は、この人は中華版を使っていたが、

シンガポールのDreaminaを使えば良さそうね。

 

画像と3Dデータは、AIに投げれば良いので、

あとは、アイデア次第か。

 

その辺もChatGPTと壁打ちしながら…

なんか提出できそうかも。

 

おわりに

 

以上「3DプリンタA1miniを無料で入手する方法」でした。

 

良かったらお試しあれ~

課題を生成AIを使って攻略していくと、スキルが身に付きますよ。

>>Tripo

 

まずは、生成に慣れることから。

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です