PLAに接着させた磁石マグネットが剥がれてしまった…

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

イベント出店は大雨で、サンプルたちが濡れてしまい。

事前に磁石マグネットをくっつけることで、暴風に飛ばされずに済んだものの…

 

雨水で磁石マグネットが取れてしまいました。

耐水性のある接着剤じゃないとダメか…、失敗談を徒然と。

 

2日目に磁石マグネットが剥がれた

 

1日目は大雨に。>>初めてのイベント出店の1日目

サンプルの底面にマグネット磁石をくっつけていたのだが…

 

ようやく晴れた2日目に、作品を陳列していると、

マグネット磁石が剥がれているではないか!

 

塗布剤から、ペリッと剥がれている。

あー、雨で浸水して、粘着成分が取れてしまったのか…

(もう泣きそう。)

 

いつも使用している接着剤がこちら↓

waterbond250312-1

>>3M スコッチ 強力瞬間接着剤

 

確かに、耐水性があるとは書かれていないね。

使いやすさとコスパで選んでいたけど、いよいよ、他の接着剤を使うときがきたか…

 

耐水性のあるPLA-磁石の接着剤の候補

 

もともと、屋外向けにホームセンターで購入していた接着剤がこちら。

>>コニシ ボンド ボンドウルトラ多用途SUプレミアムソフト

 

確かに、雨で剥がれることなく、屋外でも使えているんだけど…

使いにくい。

 

接着までに時間が掛かるのと、(磁石が他の磁石とで動いてしまう)

吐出し径が大きく、隙間の穴に埋めるのが難しい。(漏れが目立つ)

 

んー、参ったな。

そこで、今回、こちらを購入↓

waterbond250312-2

>>LOCTITE(ロックタイト) 強力瞬間接着剤 ピンポインターゼリー状

 

瞬間接着剤にもかかわらず、耐水性があるだと?!

使い勝手も良さそうだ。

 

これが使えたら嬉しいね。

次のイベントに向けて、陳列サンプルたちの磁石を付け直していければ。

 

おわりに

 

以上「PLAに接着させた磁石マグネットが剥がれてしまった…」でした。

 

新しいことを始めると失敗が多いですね。笑

高速PDCAを回して、3Dプリンター造形による物販のノウハウを蓄積していければ。

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です