運動不足に陥りやすいFIRE後の30代

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

幼稚園の子供たちは、夏休みですね。

今日は、一緒に近所を散歩しました。

 

運動不足に陥りやすい脱サラ後の30代。

意識しないと体力低下が著しく…

 

散歩のメリット

 

適度の散歩には、

  • 血流の促進
  • ストレスホルモン(コルチゾール)の減少
  • 脳の活性化

といったメリットがあり。

 

さらに、20分以上歩くことで、セロトニン(幸せホルモン)の分泌が増え、

気分の安定にもつながるとも言われており。

 

普段、室内でしか過ごさない私にとっては、外の自然光が眩しく。笑

体内時計のリセットや睡眠の質の向上にも効果があるので、積極的に取り入れていきたいのよね。

 

運動不足に陥りやすいFIRE後の30代

 

会社勤めを辞めてしまうと、

通勤が無くなるため、身体を動かす機会が極端に減ってしまい。

 

これまでは、チャリ通勤していたため、それなりの運動になっていたと実感している。

(脱サラしてから、頻繁に風邪を引くようになってしまった。)

 

FIRE(早期リタイア)後は、

働いていたときの通勤や移動などの軽い運動すらなくなる。

 

自分の身体を管理するのも、自由のうちの1つ。

まずは、手ごろな散歩から生活に取り入れようかー

 

子どもと一緒に遊びながら

sanpo250725-1

 

子供たちの生活リズムが変わる夏休みは、

散歩や外遊びのチャンスかと。

 

無理に時間を取らずとも、

  • 一緒に公園へ行こう
  • 朝の涼しいうちに少し歩こう

と、自然と運動になるかな。

 

今日は、近所の新しい散歩ルートを開拓し、公園を発見したり。

子どもと一緒に身体を動かす時間を、心身のリフレッシュとして取り入れていければ。

 

おわりに

 

以上「運動不足に陥りやすいFIRE後の30代」でした。

 

身長173cm、体重60kgの中肉中背。

体重は変わっていないものの、体調を崩しやすくなっており。

 

適度に運動する仕組みを構築していきたいものです。

それでは、また。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です