今年の8月は暑かった? 2024年との気温を比較してみた

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

8月は一年で最も暑く。

そろそろ9月も近づいてきたので…

 

そんな気持ちとは裏腹に、まだまだ暑いような。

実際のデータを分析してみると。

 

東京の月平均気温 2024vs2025

250824-1

>>東京(東京都) 日平均気温の月平均値(℃)

 

↑気象庁のデータから、ChatGPT-5より、グラフ化。

 

日本語の文字化けは、以下のサイトからフォントを手渡せばOK。

 

これを見ると、

今年の8月は、去年よりも暑くなりそうだね。

 

9月になると、気温が下がる傾向にあるが、

もしかしたら、今年は9月も暑いかも?

 

9月イベントへの暑さ対策

 

今年から本格的にイベントに出店するようになって、

気温を意識するようになり。

 

3月は寒く、

4月は少し寒く、

6月は少し暑いくらいだった。

 

ということを鑑みると、

15~25℃くらいが、自分にとって適温か。

 

総じて、9月はまだ暑そう。

服装は、半袖半ズボンで良いかな。

(衣装の着物は、暑くて着れなさそう。)

 

アイシングネックも必要と。

嫁と娘2人も一緒に出店するので、快適に過ごす対策が欠かせなく。

 

気温を考慮した作品陳列

 

次は屋外イベントなので、テントを用意するものの、

陽射しの角度によって、紫外線や熱を直に喰らうのよね。

 

となると、

屋内用のPLAなどは変形してしまうので、事前に対策が必要。

 

  • 耐熱性の高い作品を多く準備する
  • PLA向けは日陰になるように陳列する
  • 涼しさを感じられるように、水を使ったエンタメを準備する

 

といった感じに、

気温を考慮した陳列を試み中。

 

売上に影響が出るかを検証しつつ、

目の前のお客さんを楽しませることができるか鍛錬していければ。

 

おわりに

 

以上「今年の8月は暑かった? 2024年との気温を比較してみた」でした。

 

会社員時代は、屋内で過ごすことが多かったので、

あまり気温を意識してきませんでしたが

 

脱サラ後は、よく出掛けるようになったので、

気温や天気のウォッチングは欠かせないですね。

 

自然との付き合い方を極めていければ。

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です