2号アパートが犯罪に合う? 不法投棄の可能性大

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

2号アパートの空室クリーニングが終わり、

写真を撮りにいくと…

 

あへ?

部屋の入口に、見覚えのないTV台や物干し竿が置かれており。

 

管理会社と相談しながら、話を進めています。

 

TV台や物干し竿を発見

 

やれやれ、1号アパートのブロワーを交換したばかり。

今度は、2号アパートの空室クリーニング後の状況を確認しにいくと。

 

これまで、空室を手塩に掛けてキレイにしてきた。

>>地方築古アパートの原状回復、入居付けのためのDIY

 

なんと、

粗大ゴミ? が置かれているではないか。

 

huhoutouki-1

↑うーん、TV台が置かれているな。

隣のゴミ山は、入居者によるものなのだが、ゴミ置き場と勘違いされている?

 

いよいよ、メスを入れた方が良いな。

とりあえず、中の撮影を終わらせ、管理会社に相談していく。

 

【犯罪】不法投棄の可能性大

 

まず、空室前の入居者の残置物ではないのは明白。

退去直ぐ後の状態を確認しているからね。(管理会社も我々も。)

 

次に怪しいのは、

  • 別の部屋に入居している人

 

特に、ゴミを溜める入居者がいるので、

一番に疑ったのだが…

 

これは、管理会社が聞いてくれたが、

TV台や物干し竿を知らないとのこと。

 

はて? 当てが外れたな。

困った。

 

部外者による、不法投棄物の可能性が高くなってきた。

また犯罪に遭遇するか…

 

というのも不法投棄物は、1号アパートでも似たようなことがあり、

ウチの市の場合、大家負担で処理するしかないのよね。

 

市によっては、

不法投棄物の専用受付があったり、警察に相談したりできたりするかもしれないので、まずは市役所のHPを確認すると良いだろう。

 

今後の進め方

 

とりあえず、管理会社に相談しつつ、

  • 9月初旬 「廃棄するよ」の掲示
  • 9月後半 廃棄実施
  • 9月後半 防犯カメラ設置

のスケジュール感で進めていくことに。

 

賃貸募集中ということもあり、

入口にゴミを置かれるのは、心底、腹立たしいが、

 

防犯カメラ設置の許可が下りたので、

抑止力に繋がることに期待しつつ。

 

wi-fiは無いので、

  • トレイルカメラ(ローカル録画型)

を準備していければ。

 

おわりに

 

以上「2号アパートが犯罪に合う? 不法投棄の可能性大」でした。

 

地方築古アパートは、入居者の属性が低いことが多く、

入居者のゴミの扱い方には注意ですね。(ゴミがゴミを呼ぶ)

 

部外者による犯罪の可能性も視野に入れつつ、対策を進めていければ。

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です