宿泊先で過剰な追加料金が発生、旅行予約サイトで幼児料金に関する失敗談
とみます(@20tomimasu)です。
イベント販売に向けて、前日入りです。
宿泊先でのチェックインをしていると…
幼児料金が別途請求されるとのことで。
え、どういうこと?
子連れの家族旅行や出張での注意点です。
予約サイトと宿泊先との「幼児」認識違い
- 幼児…1歳から小学校就学前
と理解していた。
楽天トラベルでの検索時に、
- 大人2人、幼児(小学生未満)2人
と事前に条件を決めて検索し、表示された宿泊先と金額を見て、宿泊先を決めている。
ところが、いざ、チェックインをすると、
幼児の年齢を見て、別料金を請求されてしまい。
その宿泊先の幼児の定義では、
- 幼児(3歳以上6歳未満)は大人の80%
- 未就学添い寝のお子様(1歳~2歳)は、施設使用料1,100円(税込)
とのことで。
はて?
まいった。
楽天のアルゴリズムに登録されているのは、後者のようで。
一方、消費者からすると、価格が正しく表示されていないことになる。(景品表示法に抵触するだろう。)
そもそも正しい金額が表示されていなかったら、この宿泊先を予約しなかった。
どうすればよいのだろうか。
予約サイトへの問い合わせ
とりあえず、チェックアウト時に請求とのことだったので、
楽天トラベルに早急に問い合わせ文章を作成する。
【至急確認のお願い】幼児料金の追加請求に関する確認および返金対応について
お世話になっております。
下記の宿泊予約に関し、現地で幼児料金を別途請求された件について、内容の確認とご対応を早急にお願い申し上げます。
【予約情報】
・予約番号:XXXXXXXX
・宿泊施設名:YYYYYY
・宿泊日:2025年10月24日, 25日
・予約者氏名:とみます
・宿泊人数:大人2名/子ども2名(年齢:6歳と3歳)
・予約プラン名:ZZZZZZZ
【経緯】 楽天トラベル上では「幼児(小学生以下)」として正しく入力し、予約確認画面にも追加料金に関する記載はありませんでした。
しかし、現地にて宿泊施設より「別途子ども料金が発生する」との説明を受け、追加の請求がありました。
本件は、楽天トラベルの表示内容と宿泊施設側の料金認識に明確な相違があると考えております。
もし事前にこの料金が明示されていた場合、当該金額での予約は行いませんでした。
【お願い事項】
・当該プランにおける「幼児料金」の明示状況について至急ご確認ください。
・宿泊施設側との料金設定・案内内容の相違について調整をお願いいたします。
・今回の追加請求分については、表示上の不備または説明不足の可能性があるため、返金または補償対応を早急にご検討ください。
なお、2日後に支払いが確定する予定のため、至急ご対応をお願い申し上げます。
お忙しいところ恐縮ですが、可能な限り早いご回答をお願い申し上げます。 何卒よろしくお願いいたします。
とりあえず、返信を待ちつつ。
おそらく、直ぐには返信がないと思うので。
チェックアウト時の宿泊先へは
- 幼児価格の認識違いが発生していることを理解しているか
- 一旦は支払う(トラブル防止)
- 上司や管理者の名刺をもらう (今後の対応のため)
受付スタッフは、
- 他の予約でも同様なことが発生してました
と説明していたが…
構造上の問題を放置しているんかーい。笑
なんだか、どっちにも問題がありそうやね…
とりあえず、
やるべきをやって、経過を観察していければ。
子連れの宿泊時には、幼児価格にお気をつけあれ。
おわりに
以上「宿泊先で過剰な追加料金が発生、旅行予約サイトで幼児料金に関する失敗談」でした。
とんでもない、双方間のシステム構造トラブルに巻き込まれてしまい。
消費者視点では事前内容が異なり、詐欺に近しいのだが…
宿泊先の見つけ方を探求していくしかないのかもですね、日々勉強。
それでは、また。