GoogleのAntigravityでwebアプリを作って公開してみた

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

GoogleのAntigravityが使いやすいようで。

早速、試してみたところ…

 

ほへ、簡単にwebアプリができたんだけど。

しかもいい感じ。アプリ公開までのログを残しておきます。

 

Antigravityで作ったwebアプリ

人数と当選者数の入力

ルーレットを回しランダム抽選

当選発表時は、華やかに

という指示を与えた結果…

 

 

ね、良い感じじゃない?

見れているかな。

 

簡単に、抽選ルーレットのwebアプリができるのか…

いいね、このスピード感。

 

とりあえず、ここまでのやり方をログに残しておこう↓

 

Antigravityの始め方・初期設定・使い方

 

  1. AntigravityをPCに導入する。
  2. アプリで指示して、AIコーディング。
  3. githubで公開する。

 

以下、画像を用いて↓

google-antigravity-1

↑アクセスし、Antigravityをダウンロードする。

 

google-antigravity-2

↑セットアップを完了し、アプリを起動させる。

 

google-antigravity-3

↑とりあえず、日本語のプラグインを導入。(結局、英語表示されるので、無くても良い。)

 

google-antigravity-4

↑生成したコーディングの結果を確認するために、liveserverを導入する。

 

google-antigravity-5

↑トップに戻って、プロンプト入力項目辺りを確認していく。

Fastで、Gemini 3Pro。

 

google-antigravity-6

↑とりあえず、抽選ルーレットを作るように指示すると、数十秒で、コーディングが完成。

いいよー、このスピード感。

 

右下の Go Liveを選択し、実際の動作を確認する。

うん、問題なし。

 

このままだと、ローカルなので、

どうやって、webで共有できるのだろうか?

 

Geminiに聞きながら進めていく↓

 

githubを使って公開する方法

google-antigravity-7

↑久しぶりに、githubにログイン。

まずは、レポジトリーを新規に作る。

 

次に、ウェブブラウザにファイルをアップロードしていく。

さっき生成したファイルが、指定したフォルダの中にあるので、

  • index.html
  • style.css
  • script.js

を、まとめてアップロードする。

 

google-antigravity-8

↑Settings → Pages →Branchはmain → Saveで、新規にページ(URL)が公開された。

このURLがあれば、皆に共有できるね。

 

githubの注意点としては、

ソースコードも公開されるので、

機密情報などは扱わないようにしよう。

 

まあ、ちょっとしたwebアプリを作って共有するには、これで十分かと。

ちょっとしたwebサービス開発も視野に入れていければ。

 

おわりに

 

以上「GoogleのAntigravityでwebアプリを作って公開してみた」でした。

 

生成AIで、画像も、動画も、アプリも作れてしまう時代。

あなたは何を作る?

 

引き続き、生成AIを駆使して、マネタイズ方法も実践していければ。

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です