X
    Categories: 3D

Amazonセラーへの登録方法

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

ブランドを育てていると、欲望や動機が増していくもので。

今回、売れている作品を、Amazonへ出品すべく…

 

Amazonセラーへの登録を申請してみました。

すると…

 

Amazonセラーとは

 

Amazonセラーとは、

  • Amazonのプラットフォームを通じて商品を販売する出品者(販売者)

のこと。

 

出品形態は2種類↓

  1.  個人出品(Individual) 月額費用なし(販売ごとに手数料) 小規模な販売におすすめ 在庫管理や出荷は自分で行う
  2.  大口出品(Professional) 月額4,900円(税別)の登録料 在庫管理ツールが充実 月50点以上売る予定があるなら断然お得

 

とりあえず、

個人出品をしてみようかー

 

まずは、登録する必要がある。

その流れは↓

 

Amazonセラーへの登録方法

 

  • Amazonセラーセントラル に登録
  • 銀行口座・クレジットカード・身分証を用意 商品情報を登録
  • 商品を出荷(自分で or Amazonに任せる「FBA」)
  • 購入されれば売上が入る!

 

といった感じ。

早速、セラーセントラルで登録してみると…

 

本人確認が直ぐに完了できた↓

 

他にも審査があるみたいなので、

しばらく待機していると…

 

 

↑なんと10分後には、申請が認証された。

早いね、もう出品できる状態となり。

 

UIを覗いてみると↓

 

 

おー、

なかなか分かりやすそうじゃん。

 

次は、出品していければ。

と思いきや…

 

初期設定は大口出品仕様、請求されたら問い合わせ

 

いきなり、

5000円超の請求メールが来た。

 

どうやら、デフォルトでは、

大口出品仕様になっており。

 

急いで個人出品に変更するが、

請求は変わらず。

 

調べてみると、

  • メール問い合わせで、返金を催促する

とのこと。

 

サポートから返金を希望したら、

その日の内には、返金が処理された。(なぜかドルベール?)

 

まあ、さすがのAmazonだね。笑

かつてのプライム課金を思い出したわ。

 

やるべき初期設定が多いので、またログに残していければ。

 

おわりに

 

以上「Amazonセラーへの登録方法」でした。

 

副業・独立の第一歩に最適なオンライン販売。

ブランドを構築できれば、不動産の賃貸収入に近しい資産になり得るかと。

 

物販も楽しんでいければ。

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!