MakerWorldの新しい商用ライセンスとは

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

Bambuのクリエイター向けのサービスが公開されたそうで。

商用ライセンスメンバー。

 

新しい収益源になるか?

どんな内容かを調べていきます。

 

MakerWorldの商用ライセンスメンバーとは

 

クリエイターが商用利用のライセンスを提供する方法と、メーカーがライセンスを購入する方法が効率化されるとのこと。

>>Empowering Creators with Our New Commercial License Membership

 

3Dデータを設計する人にとっては、新しい収入源に。

一方、設計された3Dデータを造形して小売する業者にとっても、分かりやすいってことね。

 

なるほど。

確かにこれまでに、他者の3Dデータを造形して、販売したいということは多々あり。

その時に、都度、ライセンスを読んで、patreon.comで…

 

という流れであった。

これが、MakerWorldで一元化できるのは嬉しく。

 

毎回、patreon.comに誘導する必要もなくなるので。

更新する手間が1つ無くなるのは最高やん。

 

さらに、自分の設計した3Dデータが売れるとなると、いよいよ資産収入に近づくかも。

ところが…

 

商用ライセンスメンバー条件

 

商用メンバーシップの設定を希望するクリエイターは、

  • 少なくとも 200 人のフォロワー
  • 他者による600回の実プリント
  • 過去 90 日間にルール違反がないこと

が条件とのこと。

 

ひー、

なかなか厳しい条件で。笑

 

実際に、今の私のフォローは、36人。

あと、164人とか、果てしないわ!!

 

ということで、しばらくは無理やね。

おそらく、Bambu側も検証も兼ねているので、人数を絞ってるのかも。

 

とりあえず、今は、ポイント稼ぎに精を出しつつ。

どんどん作品をリリースするぞー

 

おわりに

 

以上「MakerWorldの新しい商用ライセンスとは」でした。

 

プラットフォームとして充実しつつある、MakerWorld。

これは飛躍するかも。

 

  • 動画でいう、Youtube。
  • ゲームでいう、FortniteやRoblox。
  • 3Dデータでいう、MakerWorld。

と、並ぶことに期待しつつ、今できることを淡々と。

 

一緒に攻略していくメンバー募集中👇

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です