大型イベント出店の前日搬入、挨拶から仕事に繋がる理由とは
とみます(@20tomimasu)です。
千葉幕張の大型イベントに参加するため、
前日からブースを準備しに行きました。
事前にイメージしたように陳列しつつも…
イベント出店の前日搬入
大型イベントとあってか、
今回は、前日搬入。
場所は、幕張メッセ。
道が空いていれば、車で30~50分程度。
かなり近い。
前回の静岡出店に比べると、とても楽で。笑
さらに、運営側スタッフの練度が高く、混雑にならないように、
搬入のタイムスケジュールが各出展者毎に決められており。
搬入用の駐車場へスムーズに停めることができたし、
ブース場所までの誘導が完璧だった。
そんなこんなで、
ブースで設営準備を進めていると。
周囲の出展者様への挨拶
周囲の出展者との挨拶は、
暗黙なルールなのか、徹底されており。
普段から自分からアクションを起こす方だが、
イベント出店では際立って、向こうからの声掛けが多く。
参加者らの練度が高いのか…
おそらく、挨拶から交流、さらに、仕事にも繋がることがあるからなのだと思う。
特に、仕事の受注に繋がると大きいよね。
では、私の場合は?
造形した小物を準備していこう
お菓子の差し入れ?
いやいや、なんのPRにもならんでしょ。笑
必ず、自分の仕事のPRにもなるものを用意していこう。
幸いなことに、3Dプリンターの造形は、小回りが利く。
帰ってから、
CADで設計して、ロゴ入りで、喜びそうなものを造形して…
当日、さりげなく渡す!
これに限るかと。
静岡のイベント出店でも、それが功を奏し、リピート注文を頂けるような関係性になったしね。
- 早い、きれい→エンジニア技術の高さ
- もの→価値を感じやすい。 (昨日のブログ内容よ。)
といった感じに、かなり強力な印象を残すことができる。
もしイベント出店することがあったら、陳列で慌ただしいかもしれないが、
陳列に限らず、相手に喜んでもらう仕掛けを用意しておくことを強くオススメする。
おわりに
以上「大型イベント出店の前日搬入、挨拶から仕事に繋がる理由とは」でした。
相手の記憶に残るように取り組もう。
モノを見ると、思い出すことが大半なので。
挨拶から交流、さらに受注へと関係性の構築を忘れずに。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。
現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。
過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。
主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。