とみます(@20tomimasu)です。
会社員時代では、部署のPC周りの担当でした。
その経験を活かし?、ネットワークHDDを自宅に設置していきます。
DropBoxの有料版も検討しましたが、自前の方が使い勝手が良いかなと。
Synologyの1つ前のモデルDS223jを導入していきます。計6万円の投資です。
家族写真とビジネスデータの共有を楽にしたい
嫁PCとのやり取りに、
わざわざDropBoxを介するのが面倒になり。
ざっと
- 家族写真
- 子供の成長動画
- ブログ用のデータ
- 確定申告に使う資料
- 3Dプリンタ作品の設計データ
- …
などなど。
今後、共有データは増える一方なので、
ネットワークHDDの基盤を構築しておこうかと。
ここにデータを保存しておけば、
- 家族全員が好きなタイミングでアクセスできて処理できる
みたいな状態にすべく。
といっても、
導入はとても簡単で、家庭用であれば、
- NAS1台 (2ベイ)
- HDD2個
を揃えれば十分だろう。
今回のAmazonセールもあり、安くなっていたので購入した↓
DS223jとWD Blue(8T)2台を購入
↑クアッドコアCPUと1GBメモリが搭載されており。
もはや、ひと昔のPCよ。
これが3万円弱で買えることに感謝しつつ、
合わせるHDDは、安いタイプを選択した↓
(容量を多くして8T×2台。1台26000円。)
よほど物理的なダメージを与えない限り(落としたりしない限り)、
安いタイプのPC内蔵向けでも、10年以上、HDDは壊れることは無いと思っているが、
念には念を入れて、2台用意している。
これは、RAIDといって、片方が壊れても、残りの片方がデータを生かす…
といったシステムを組むことができるため。
さらに、外付けHDDを付けてバックアップすることもできるが、家庭用なので見送ることにした。
(NAS本体が壊れる場合もあるので、心配な方は、RAID+外付けHDDだね。)
今回は、RAIDだけで。
DS223jの立ち上げ・初期設定
早速、
- Network Attached Storage (NAS)
を立ち上げていこう。
今回は、DS223jという型番だが、どのNASも大体やることは同じ。
HDDを設置して、電源を入れると。
↑開封すると、Synology (シノロジー)のロゴが。
思ったよりもカッコいい。
↑5歳の長女と組み立てていく。
何事にも興味を持ってくれるのは嬉しい。
↑HDDをスライドさせて、端子を繋げ、外枠を固定するだけだった。
英語のトリセツが分かりずらいが、日本語のトリセツも同梱されていて、それがとても分かりやすかった。
その後、電源を入れて、同じネットワーク下にあるPCにて、ブラウザで操作していく。
↑ちなみに、DS223jには、WD Blueを推奨されていないが、問題なく認識されたので、大丈夫であろう。
(上位版のNAS用は、WD Redである。)
↑一応、警告が出たが、そのまま続行した。
↑シノロジー特有のRAIDは、SHRという。
RAIDとほぼ同じだが、空き容量を効率的に使ってくれるらしいので、こちらを選択。
設定終了後、PCにネットワークドライブを与えれば、DropBoxみたいに使えるね。
超便利!!
PCでの設定を終えたら、
スマホにも、DS fileとSynology Photosというアプリを入れておき。
後者のアプリは、
写真の顔を識別して、自動的にアルバムを作ってくれた。
子供の写真整理に助かるね♪
6万円の投資で、快適な世界を堪能していこう。
おわりに
以上「DS223jのNASを購入、家族写真とビジネスデータを管理」でした。
1つ大容量のネットワークHDDがあれば、
PCの買い替えなどにも便利そうですね。
子育てとスモビジに、より良い環境を構築していければ。
それでは、また。