オンライン販売で最も重要な3つのポイント

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

さてさて、イベント出店も落ち着いてきたので、EC販売を強化していこうか。

ただ、作品をネットに公開しても、反応が無いのは明らか。

 

成果を得るための三つのポイントを考えていこう。

 

販売日の事前告知

 

オンラインは通りすがりの客が存在しない。

これまでは、たまたま、イベントに来た人が興味を持って購入する。

 

そんなパターンに頼っていたが…

空中戦は、地上戦とは全く異なるもの。

 

だからこそ、販売日を告知し、顧客の期待値を積み上げておく行為は極めて効果が高いのかなと。

 

to doとしては、

  • SNSで日付・時間を明確に伝える
  • カウントダウン投稿で記憶に残す
  • 販売開始のリマインドを前日・当日に行う

など。

 

スタート直後の売上が跳ねるように仕掛けよう。

 

安心感の設計

 

オンライン購入の最大の障壁は不安。

ブログで稼いできたからこそ、よくわかる。オンラインは対面以上に、行動を起こさせるのは難しく。

 

商品の良さより先に、購入者は販売者の姿勢を見て判断する。

そのため、安心感をつくる工夫は最重要かと。

  • 発送予定日・梱包方法の明示
  • 実績やレビューの提示
  • 返品条件やトラブル対応の明確化

など。

 

安心感の有無は、購入率に直結する。

丁寧さは武器であり、雑さは即離脱につながる。

 

買いやすさの最大化

 

情報が多すぎる、選択肢が複雑、価格がわかりにくい

これらは即座に離脱を招く。

 

オンライン販売において、

買いやすさの追求は最も費用対効果が高く。

 

  • 価格体系をシンプルにする
  • セット割や比較表で迷いを取り除く
  • 決済方法は複数提示する
  • 購入ページの導線を最短に整える

 

購入者が迷わなければ、そのまま売上になる。

オンラインでは、より迷わせないように準備しよう。

 

おわりに

 

以上「オンライン販売で最も重要な3つのポイント」でした。

 

オンライン販売で重要なのは、

販売日時の事前告知、圧倒的な安心感、買いやすい導線あたりかと。

 

どれも華やかなテクニックではないが、確実に売上を伸ばす根幹だ。

この3つを押さえて、オンライン販売を売り切れるかを確認していければ。

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です