X
    Categories: マイホームリフォーム

瓦の浮きズレの修繕費用コスト

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

戸建てを購入したものの、昨今の強風で、屋根の瓦が浮き。

瓦のずれを直すべく、ようやく、業者に依頼しました。

 

さすがにDIYは危険だ。

費用や工数などを、簡単にまとめておきます。

とみます
この内容は「瓦の浮き×ラバーロック工法」についてです。

 

瓦の浮きは雨漏れに繋がる

 

屋根の瓦自体は、通気を良くするためにある。

 

ところが、瓦がずれたり、浮いたりすると、

  • 紫外線や雨風によって、下地の防水シートが劣化しやすくなる。

 

下地の防水シートが劣化することで、

屋内部の木部まで、水が浸入し、雨漏れや腐食を引き起こすそうで。

 

1号アパートの購入+DIY修繕もあり、

後回しにしていた、家の戸建て↓

↑台風の強風により、瓦が浮いてしまっている。

そろそろ修繕しよう。

 

ちなみに、火災保険を申請することで、修繕にかかる費用は貰っている。

火災保険を支払っている場合は、必ず、申請しよう。

>>初めての場合は、無料調査~専門家による申請がオススメ

(事前でも、事後でも3年内ならOK。)

 

地元の業者に依頼。施工内容と費用コスト

 

ちょうど、隣の家を修繕していた業者がきっかけ。

 

話を聞いていくと、

まあ、相場よりは少し高い?

 

交渉することで、軒並みな価格? になったので、

その場で、依頼することに。

 

翌日には、着手が始まり。w

早すぎるだろ。(ほかに仕事が無いのか? 逆に不安になるが。)

 

依頼内容は↓

  • 瓦止め
  • 棟(むね)の漆喰
  • 鬼首の漆喰。

 

瓦止めの他に、

すべての漆喰(しっくい)を含め、フルコースで依頼。

 

その金額、33万円→25万円。(税込)

漆喰は、瓦と屋根の隙間を埋める、パテみたいなもの。

 

漆喰のメンテ期間は、10年ほどと言われているが、

見える範囲での状態は、そこまで悪くないので、

10年メンテは営業トークだろう。

(実際は、もう少し長く見ていいだろう。)

 

が、さすがに、この家は、築30年。

一度、メンテを入れて置き、長持ちさせようと思い。

 

今日の業者は、とび職人らしく、

ハシゴで昇ってホイホイと。

 

屋根作業の場合、足場を組む必要が出てくる場合もあるが、

足場組みが不要なのね。(足場を組むと、その分費用が高くなる。)

 

今回、隣の家の作業と、併用するために、

その場で依頼しちゃったけど、本来は、相見積もりは必ずね。

>>屋根のリフォームプラン相見積もり

 

瓦止めはシリコン塗布

↑浮いている箇所の瓦を整え、その後にシリコンで固定。

 

ん?

思ったよりも、見た目はシンプル。

これは、ラバーロック工法というらしい。

 

高所じゃなければ、自分でも行けそうだね。

ポイントは、通気を邪魔しないように、凸のヘッド部分に、注入すること。

 

そもそもの瓦の目的は、通気性を確保しつつ、下地の防水シートを保護すること。

通気性を無くさないように、空白部分を維持しているようだ。

(べったり塗るなよ。)

 

へー、

さすがにプロ。

等間隔でキレイだね。

 

瓦全部に対し、施工して頂きました。

しかも、5年保証なので、施工箇所に不備があったら、無償で修繕してくれるそうで。

 

良いじゃん。

次の日は、漆喰工事だよー。

 

おわりに

 

以上「瓦の浮きズレの修繕費用コスト」でした。

 

とりあえずは、瓦の浮きトラブルが1日で解決し。(瓦の浮き修繕だけなら、戸建の瓦すべてに対し、8~10万円くらい?)

発注することで、色々と質問できる環境にあるので、下地の防水シートの状態なども聞いていければ。

 

なかなか2棟目のアパートを買えない状況なので、こういう時こそ、業者との関係を強化しつつ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

読者にも、幸あれ~

LINE登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「124名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

新NISAで年100回の配当収入を得る方法

S&P500のようなインデックスに投資するだけでなく「個別銘柄への投資」にも興味がある方向けに。米国の配当投資専門家が書いたレポートを無料で貰えました。永久増配株とは、企業はなぜ増配するのか。配当に関わる情報を簡単に入手♪
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!