千葉県での不動産取得税はLINE Payで支払いできない…?

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

去年に、居住用と投資用の不動産を2つ購入した。

不動産取得税の通知書が届き、いざ、LINE Payで支払おうとすると…

 

  • お支払いになれないバーコードです

え、ウソでしょ…?

 

簡単に、まとめておきます。

とみます
この内容は「不動産取得税とLINE Pay」についてです。

 

Visa LINE Payを申し込み、LINE Payと連携済み

 

Visa LINE Payクレジットカードは、

  • 2021年4月30日

まで、

  • LINE payと連携させ、チャージ&Payすると、
  • 最大3%

のLINEポイントが還元される。

 

えぇ、とんでもない数字。w

  • 支出に対し、利回り3%。

家計に超嬉しい。

(投資で3%を安定して稼ぐのは、めちゃ難しい。)

 

何かと、公共料金の支払いが増える、この頃なので、先日、申し込んでいた↓

linepay200806-1

↑確か、申請後、1週間くらいで届いた。

 

実際、これまでに、

  • 固定資産税
  • 水道料金
  • コンビニ弁当

など、LINE Payで、支払うことができた。

 

当時は、LINEアプリを開いて、チャッと支払えることに、感動↓

linepay200806-2

↑伝説のTOKYO 2020オリンピック仕様。(限定枚数らしい。)

 

んで、前回、ブログにしたように、

  • 不動産取得税の納税通知書

が届いたので、同じように、LINE アプリを開いたのだが…

>>戸建と1号アパートの不動産取得税のお知らせ

不動産取得税×LINE Payは支払いできない?

linepay200806-3

↑実際の画面。

LINE Payで、通知書のバーコードを読み込むと…

 

ん?

  • LINE Payでお支払いになれないバーコードです。

と。

 

まじ?

何回やってもダメー。

 

ついでに、PayPayでも読み込んでみたが、エラーが。

…不動産取得税には、対応していないのか?

 

不動産の固定資産税は、支払えるのに?

とてつもなく、違和が。

 

直ぐに、ググると…

 

行政の地域格差?

 

検索ヒットした順に↓

 

てな感じに。

あれ? もしかして、県ごとに違うのか。

 

LINE Payの公式サイトでも調べてみると↓

 

うわぉ。

市や町レベルで、対応している税項目が違うのね。

 

パッと見、都道府県として、対応しているのは、

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 石川県
  • 群馬県
  • 京都府
  • 奈良県

がヒット。

(ここでは、滋賀はヒットしないのね?)

 

うー。

とりあえず、千葉県は、空白だったので、

  • 不動産取得税は対応していない

のだろう。

 

まじか。

どうやって支払えばいいんだろ?

 

ちなみに、収納代行は、

  • NTTデータ。

 

バグ? …な訳ないし。

千葉が対応していないだけよねぇ。

 

銀行のオンラインダイレクトもダメ

 

次に、対応銀行の

  • 三菱UFJ銀行

のオンラインダイレクトから、支払おうとすると…

 

linepay200806-4

 

んんー?

  • H03-4B0-005

のエラーコードが。

 

これもダメ…

  • 納税するな

ってことか?

 

あ、通知書を良く見ると、

  • ペイジー (Pay-easy)

が記載されていない!!

 

なんだ、オンライン決済できないのか。

  • このコロナのご時世に、外出しろ

ってことか…

 

と思いきや。

クレジットカード支払いができるそう。

 

千葉県税クレジットカード納付にシステム利用料?

 

早速、該当する千葉の公式サイトで確認すると…

linepay200806-5

引用…千葉県税クレジットカードお支払いサイト

 

なはっ!

システム利用料がかかるのね。w

 

しかも、けっこうな金額で。w

  • イーサリウムのGas代か、っていう。

いや、むしろ、暗号資産決済の方が安い。

 

むろん、納税額は、ここに記載されている5万円に納まらない。

概算サイトがあったので、入力すると、

  • 不動産取得税トータルに対し、約0.8%

かかる。

 

まあ、ポイント還元されれば、プラスか。

ってことで、クレカ支払いで。

 

ポイント還元されるよねぇぇ。

 

おわりに

 

以上「千葉県での不動産取得税はLINE Payで支払いできない…?」でした。

 

不動産を取得したものはいいものの、納税するにも、なかなか手間が掛かりますね。

私の場合、納税額がまだ小さい方なので、最悪、持ち運びのできる金額だが…

 

億投資家レベルの支払いは、どうしてんだろ。w

付き合いのある銀行の口座から直接支払うのかな?

 

とまあ、少しずつ、社会の仕組みを知っていければ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「96名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です