X
    Categories: MakerWorld

MakerWorld商用メンバーシップ審査落ちの原因

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

ようやく、MakerWorldの商用メンバーシップの審査が通りました。

80作品以上の中から1つずつ検証することで、原因も特定できました。

 

これから、3D設計図で稼ぎたい人は、参考にしてみてください。

 

MakerWorldメンバーシップの審査落ち

 

10日前のブログ。

>>Commercial License Membershipsの審査が通らない

 

MakerWorldの商用メンバーシップの参加条件を達成したので、

申請していたのだが…

 

一向に審査が通らない。

2回目以降の申請は、直ぐに却下されるようになり…

何かの作品が一瞬で判断できるほどの審査落ちのようだ。

 

何回も見直し、

著作の侵害のありそうな作品をプライベート公開(非表示)にし、

最申請を繰り返すこと、10回ほど。

 

ようやく、審査が通り。

 

著作権侵害の可能性のある作品

 

犯人は、

某有名キャラクターを彷彿させる作品だった。

 

著作を冒していないのだが、一見、似ているのよね。

今回、1つずつ作品を非公開にして、再申請を繰り返していたので、作品を特定することができた。

 

その結果、1つの作品が引っかかっていたことが分かり、

累計80近くの作品があったので、特定するのは大変な作業だね…

 

んでだ。

早速、Tierを作成し、ホームぺージを確認すると…

 

あれ?

反映されていない?

 

サポートチケットで問い合わせると…

無事に反映されている、との公式回答。

 

ん?

 

他者視点でメンバーシップが見れる仕様だった

↑ログアウトした状態で、自分のアカウントを検索すると、問題なく表示されていた。

 

なーる。

自分のアカウントでログインした状態だと、このメンバーシップを確認できないのか。笑

 

サインインしないと、

内容を見ることができなかったので、

どんな感じに表示されているのかを確認できないのは、ちと残念だね。

 

まあ、編集モードで内容を確認できるので、これでいいだろう。

ということで、初めて10ヶ月で、商用メンバーシップに到達しましたとさ。

 

知らぬ間に、

フォロー数や実ダウンロード数が伸びているね…

 

この辺りは、加速度的に増えていくのかも?

今後のデータ分析を楽しみにしていければ。

 

おわりに

 

以上「MakerWorld商用メンバーシップ審査落ちの原因」でした。

 

見る限り、国内で一番乗りかも?

次は、ユーザーがお金を払って商用権利を買うかどうかの、データを集めていければ。

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!