【25年02月】日経オプション取引結果「+51,360円」(月利+2.9%)

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

SQ日が過ぎました、

1ヵ月が過ぎるのが早いですね。

 

今月のトレード数は、スプレッドベースで3回。

月利1%の運用を目指しているが、今月の結果は如何に。

 

日経225オプション取引×はじめに

 

私なりの運用方法を、簡単に↓

  • 25年01月時の証拠金 175万円。(松井証券に残っていた別口座の資金を全て移した。)
  • 月利1.0%」が目標。証拠金や時間に余裕があれば、トレード回数を増やす。
  • 売りを仕掛けるので、初心者にはおススメできない
  • カプランのオプション売買戦略」を読んで独学。
  • ここ数年間、この本に書かれたスプレッドの取引を検証してきた。
  • 自分に合った取引を見つけること 、Myルールへ落とし込み中…

 

簡単にいうと、

  • 日経平均株価(nk225)がどこまで行かないか

を予測し、月数回の取引を行うトレードを行っている。

 

日足→4時間足チャートを見て、タイミングが来たらエントリー。

(デイトレードでは無く、スウィングトレードだ。脱サラしたが運用方針は変わっていない。)

 

タイミングが来なければ、無理に、ポジションを持たない。

売りのポジションを失敗すると、死ぬから。

追証(おいしょう)と言って、追加資金が必要になることも。

 

市況の読みと、リスクをコントールできるように、鍛錬しながら。

→言っている傍から、23年/6月と24年/7月に、死にました。orz

 

今は、残った証拠金で、気ままにトレードしている。

 

日経225の環境認識

 

まずは、日経225の日足チャートを見ていこう。

どんな相場であれ、リアルな状況を俯瞰することから。

 

nk225の日足チャート

nk225option_250213-1

↑クリックで拡大できる。

赤色の縦線は、SQ日を示している。

 

今月のnk225の推移としては、

下がって上がって、元の位置まで戻った1ヵ月間だった。

 

またもや、先月と上下が逆なだけで、全く同じ値動きだね。笑

まさにレンジ相場、こういう時こそ、利益を積みやすく。

 

今月は、アウトオブザマネーの仕掛けを3つも↓

  1. サポートラインでの攻防時に、遠めのプットレシオ。
  2. レジスタンスラインでの攻防時に、遠めのコールレシオ。
  3. サポートラインでの攻防時に、遠めのプットレシオ。

 

レンジ相場なので、安値ラインと高値ラインでの攻防を見て、エントリーすればOK。

各トレードの詳細は↓

 

①バーティカル・プット・レシオ・スプレッド

01/17 02月-P31500 買 41円×1枚 -41,220円 01/24 返済売 11円×1枚 +10,780円
01/17 02月-P31000 売 35円×2枚 +69,780円 01/24 返済買 10円x2枚 -20,220円

小計 +19,120円

 

レンジ相場の下限となっている、

サポータラインに触れようとしたときに、エントリー。

 

このサポートラインを下にブレイクしても良いように、

遠めのアウトオブザマネーを仕掛けている。

 

結局、サポートラインで反発し、

上昇していったので、含み益が増大したのを確認後、利益確定。

 

最近は、リスク回避のために、

最大利益の6~7割になったら、ポジションを閉じるようにしている。

 

②バーティカル・コール・レシオ・スプレッド

01/24 02月-C42500 売 41円×2枚 +81,780円 01/30 返済買 12円×2枚 -24,220円
01/24 02月-C42250 買 55円×1枚 -55,220円 01/30 返済売 15円x1枚 +14,780円

小計 +17.120円

今度は、①のパターンと全く逆。

レンジの上限の高値ラインに差し掛かった時にエントリー。

 

上昇力があり、高値ラインを上に僅かにブレイクしたものの、その後に失速。

ブレイク後は、一気に上昇していくかと思ったけど、ダマシだったね。

 

こちらも同様に、

含み益が十分に貯まったところで、ポジションをクローズさせた。

 

③バーティカル・プット・レシオ・スプレッド

02/04 02月-P35500 買 51円×1枚 -53,220円 02/05 返済売 17円×1枚 +16,780円
02/04 02月-P35000 売 39円×2枚 +77,780円 02/05 返済買 13円x2枚 -26,220円

小計 +15,120円

 

レンジ相場で、nk225は、行き帰りしているだけ。

またもや、チャンスが到来したので、サポートライン近傍で、プットレシオを仕掛けた。

 

案の定、反発して、

含み益が貯まったので、ポジションをクローズした次第である。

 

今月も、数カ月続いている、レンジ相場に従うだけだったね。

お疲れ様でした。

 

2025年02月の運用成績

 

  1. バーティカル・プット・レシオ・スプレッド、+19,120円
  2. バーティカル・コール・レシオ・スプレッド、+17,120円
  3. バーティカル・プット・レシオ・スプレッド、+15,120円

合計 +51,360円。

 

年始時点の資金175万円に対して、月利2.9%。

目標の1%を達成!!

 

この調子で、2025年を乗り切りたいですね。

 

累計の日経225オプション取引成績

 

これまでの年損益↓

  • 2019年 -26万円。
  • 2020年 +33万円。
  • 2021年 +22万円。
  • 2022年 +12万円。
  • 2023年  -67万円。
  • 2024年、-21万円

通算 -47万円

 

2024年の詳細↓

  • 1月、 +22,120円 (+1.2%)
  • 2月、 +51,360円 (+2.9%)
  • 3月、
  • 4月、
  • 5月、
  • 6月、
  • 7月、
  • 8月、
  • 9月、
  • 10月、
  • 11月、
  • 12月、

今年の累計は、+73,480円。

 

今年こそは、欲を制していければ。笑

退職したこともあり、検証的な攻め方は控えるようにしよう。

 

日経225オプション取引の始め方

 

念のため、始め方↓

  1. 証拠金「60万円」の用意 (目安)。
  2. オプション口座を開設する。
  3. カプランのオプション売買戦略を買って、組合せ(スプレッド)戦略を学ぶ。

 

カプランの売買戦略は、実践的な内容が多く、書籍の価値が高く。

が、値段も高い。the 中級~上級者向け。

 

証券会社は、取引手数料の安いところで。

 

チャート分析は、XMのMT4を使用している。

>>XMで2回目の30ドルゲット

 

トレードの基礎は、まるで受験勉強の赤本で。

>>先物市場のテクニカル分析

 

おわりに

 

以上「【25年02月】日経オプション取引結果「+51,360円」(月利+2.9%)」でした。

 

2025年に入っても、nk225はレンジを抜け出せず。

私のトレード戦略では、稼ぎやすい相場なので、稼げる時に利益を積んでいければ。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です