X
    Categories: 3D

PLAの1層目定着とサポート接着面が荒い!! CURA設定の検討

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

いつもご質問やコメントをありがとうございます!!

 

“定着面やサポートと接する面が荒くなってしまいます。”

Neptune4は、制御が難しく、レベリングで日が暮れるんですよね。トホホ。

 

最近、Neptune4 plusで大物を印刷した時に、とても苦労しました…

3DプリンタのCura設定のお話です。

 

1層目の定着が荒い問題

↑普段、ビルドプレート接着タイプとして、ラフトを使用している。

造形物の外周のサポート機能で、造形物の仕上がり成功率やキレイさが向上する。

この写真は、上手く行った時の1層目。

 

これから造形物を上手くできるかの、見極めの重要ポイントで、

この時点で、どこかの箇所が、塗れていなかったら、ほぼほぼアウト。(PLAフィラメントが無駄になるので、早めの損切は大事。)

 

Neptune4 の場合、この盤面の裏側に手動で設定するレベリング調整バルブ(4本、Plusの場合6本)があるので、とてもよくズレる。

例えば、右下だけ、1層目のPLAの一線が途切れている…なんてことが多々。

 

しかも、レベリングを何回し直しても、上手く行かない。

そんな時に、

  • ビルドプレートを中性洗剤で洗う
  • ノリを塗る
  • ビルドプレートの温度を上げる。今は70℃くらい。

などの簡易的な対応で上手くいくことがあった。

 

それでも、ダメなことが多く、最終手段としては

  • ノズル新品交換
  • ビルドプレートの新品交換

などなど。ただし、購入後、直ぐにこのパターンは、なかなか考えられない。

数カ月使用後に検討するべき内容だ。

 

↑最近の検証で上手く行きそうなのは、1層目の吐出量を増やすこと。

マテリアル→初期レイヤーフローを120%にしてみた。(詳細設定で事前に項目を増やす必要がある。)

少しPLAの塗りが分厚くなるが、失敗するよりはマシかなと。

 

というのも↓

↑ツリーが、底面が作られる前に、折れてしまったパターン。

定着が弱いと、途中でよく折れる。

 

↑パターンを変えてみるも、1か所が決壊してしまった。

ここまで来て、失敗するのは、正直しんどい。(何時間かけて、どれだけフィラメント使っているんだと思っているんだ!)

 

↑ここまで来たら、成形中に養生するしかないねぇぇ。

結局、この後、失敗しました。(絶望…)

 

なので、1層目の定着を大事にしてくれ。

 

サポートと接する面が荒い問題

 

サポートと造形物の接着面は、どうしても凹凸が生じてしまう。

そこで、できるだけ、接着面を減らすことを考えている。

 

たとえば、

  • ツリーを使う (先端の枝が細く、目立ちにくい。)
  • 造形物に合わせて、目立たないサポートパターンを選ぶ。たとえば、円形のものは、同心円にすると割とキレイに剥がせる気がする。
  • オーバーハンド角度45→75°にするなど、できるだけ事前にサポートを減らす。ただし、設計の工夫がいる。
  • 造形物の目立たない箇所にて、サポートさせる。

 

もうね。ここまで来ると、エンジニア魂がどこまで燃えるかなんよね。

  • 正しく造作する、
  • サポート接触面が荒い

これは、トレードオフの関係で、

サポートをたくさん使って正しく造作させると接触面が汚くなるし、サポートを減らしすぎると造作が失敗するし。

 

永遠の戦いなのだ。

いっそのこと、設計を見直して、各パーツに分けて(組立式)にして、目的物を作ろうかとも。

 

まじで、3Dプリンタは、

  • ソフト (PCでのソフト操作など)
  • ハード (機械の調整やメンテナンスなど)
  • アイデア (造作過程の最適化など)

かなりの技術力が要るのよね。

その分、差別化できるから、ウェルカムだけど。

 

あと、苦労した分だけ、

最近購入したA1 miniの凄さが分かるという。w

(2台目は、Plusじゃなくて、A1 miniを買っておくべきだった…)

 

Bambu Lab A1 miniが秀逸だが

 

驚くべきことに、ラフトを使わずして、1層目の定着が良い。

これは、造形前に毎回、自動レベリングで、その環境に合った調整をしてくれるからかと。

 

今までの手動レベリングを嫌悪するほど、衝撃的だった。

一方、今苦戦しているのは、サポートが造形物と癒着しすぎて、外せなくて困っている。

 

機種やメーカー、スライサーソフトによって、

設計項目が微妙に違ったりするので、なかなかコントロールが難しいのよね。

 

おそらく、この2つの悩みは、

  • 1層目定着が荒い
  • サポート接着面が荒い

永遠に付きまとうのだろう。

 

少しでも参考になれば幸いだ。

 

おわりに

 

以上「PLAの1層目定着とサポート接着面が荒い!! CURA設定の検討」でした。

 

今後、家電のように、一家に一台3Dプリンタが導入される時代が来ると思っていましたが、なかなか使い手の技術力を要するので難しいかもですね。

逆に、自分の住む地域で、3Dプリンタサポート? カフェ? ファームみたいなのがあったら、面白いかも。(国内にあまりない? )

 

スモールビジネス化も視野に入れつつ。

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!

View Comments

  • まさに気になっていた内容の記事でした!ありがとうございます! 早速とみますさんの記載してくださった設定で試したところ、 信じられないくらい綺麗に仕上がりました! これで友人に作品をプレゼントできます!w 3DPのサポート的なの、いいですね!そういうコミュニティほしいです、、、 今後の記事も楽しみにしております♪

    • 上手く行ったようで嬉しいです!! プレゼントにも良いですよね♪ 今は大型ノズルの設定に苦戦しております… ご質問ありがとうございました!