Neptune4 Plusのエクストルーダーからフィラメントが出ない?

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

ウチの場合、小型の造形を、Bambuシリーズで。

一方、大型の造形は、依然として、Neptune4 Plusが主力だ。

 

ところが、

成形の途中で、フィラメントが出なくなってしまい。

 

はて?

色々原因を調べた結果、しょうもない設定ミスでした…

 

フィラメントが出ないで、カチカチ異音が発生

 

1層目のレイヤーは、

問題なくフィラメントが押し出されて、成形ができるのだが…

 

 

2層目のレイヤーから、

  • カチカチ

とエクストルーダーから異音が発生し、指定のxyの動きをしているが、フィラメントが押し出されていない!!

 

んん?

いよいよ、エクストルーダーが壊れたか?

 

中の歯車に何かトラブルが起きているのだろうか…

急いで、エクストルーダーの取外し方を調べてみる。

 

>>Neptune4/4pro: How to disassemble the entire Extrusion assembly

>>Cleaning and fixing the extruder in Elegoo neptune 4 plus part-1

 

↑この辺りのYoutube動画が参考になった。

ただ、エクストルーダーを外すのは、なかなかの気合がいるな…

 

念のため、USBトングル内に入っていた、

ベンチーのモデルを造作すると…

 

困ったらベンチーモデルの造形を試そう

 

付属のUSBトングルを差して、

本体で、3Dモデルのベンチーを選択し、Runさせてみる。

 

ん?

上手く行くやんか。

 

ということは、

ハード的なトラブルでは無さそうね。

 

ノズルを0.4→0.8mmに変更しているので、少し積層が粗いものの。(デフォルト設定がおかしかったので、自分でレイヤー高さとライン幅を増やしている。)

→こういったパラメータ調整をベンチーモデル造形物で確認することで、理解が深まるね。

 

んで、

もう一度、スライサーソフトを念入りに確認していくと。

 

印刷温度と印刷速度の設定を間違えていた…

 

ノズルの印刷温度が150℃になっている。

んんー?!

 

PLAは本来、200~220℃くらいの加温で溶かして造形する。

あー、設定温度が低すぎて、フィラメントを溶かすことができず、ノズルからフィラメントが出てこなかったのね。w

 

でも、なんで?

150℃にしたんだ?

 

あ、印刷速度が220mm/sのままやんけ。

 

はいー

印刷温度と印刷速度を間違えて、設定してたのね。

 

Curaのスライサーソフトを使っているんだけど、

この雰囲気が、めちゃ、似ている。w

 

よく見間違えるんやわ。

ということで、印刷温度を正しく設定したら、問題なく動作しましたさ。

 

ふうー

ハード的な故障じゃなくて良かった。

 

ただ、いづれ、エクストルーダーもメンテしていくんだろうね。

頭の片隅に置いておこう。

 

そして、フィラメントが出ない時は、

本体液晶画面の「設定温度」を確認することを忘れずに!!

 

今回、設定温度を疑わなかったのは、まだまだ経験不足やなー、と反省ものです…

 

おわりに

 

以上「Neptune4 Plusのエクストルーダーからフィラメントが出ない?」でした。

 

しょうもない凡ミスでした。

まずは、装置の不具合は、ヒューマンエラーを疑いましょう。w

 

3DPは、物理的なメカニズムで構成されているので、1つ1つ条件を潰していくと解決するかもですね。

それでは、また。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で特典ゲット

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です