X
    Categories: 3D

初めてのP1S、ネットワーク接続エラーとベンチー造形に失敗した理由

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

P1Sがお家に届きました。

初めての高価な機種です。

 

一体、どんな造形になるのか…

ところが、初期設定で、色々とトラブルに遭遇し苦戦しました。

 

wi-fi接続エラーに、造形時のゴリゴリ異音に。(泣

見返し用のログを残しておきます。

 

Bambu LabのP1Sが届いた

↑もう直ぐ2歳の次女がスッポリ入るくらいの大きさだ。(奥のPS5と比べても、かなり大きい。)

左の段ボールが、上位モデルのP1Sである。

 

ちなみに、右の段ボールは、2周年セールで安かったので、A1 miniをもう1つ購入している。

その上の段ボールは、ベッドプレートやノズルの消耗品の予備品だね。

 

↑まずは、A1 miniを立ち上げ完了。リビングに置くので、次女対策に高めの机を選択している。

軽めの机なので、振動が少なめのA1 miniを2つ置いて、振動の干渉を抑制する狙いだが、果たしてうまくいくだろうか…

 

コンセント用の3P→2P変換プラグを買い忘れていたので、Amazonでポチっておき。

>>3P→2P変換プラグ

 

サンワが売れ切れだったので、エレコムにした。

最低購入数が2個からなのね、ちょうど、2個不足してたから良かったけど。

 

↑P1Sの梱包状態。

ガラス部分が一部使われているので、A1 mini よりも入念に養生されており。

 

↑ふー、段ボール箱から、ようやく取り出せた。

同梱されているマニュアルに従い、進めていく。

 

たしかに、ハード的な立ち上げは、とても簡単だった。

ところが…

 

P1Sネットワーク接続が繋がらない

↑WLAN(wi-fi)がどうしても繋がらない。(step2で、ネットワーク接続を検索中のまま一向に進まない症状。)

この写真は、上手く行った後の設定画面で、家のwi-fi名が表示されている。

 

A1 miniでは、自動検出できるのに、P1Sでは、自動検出してくれないのだ。

んんー、これはヒドイ仕様…

 

結局、こちらのサイトを参考に、

>>P1 series micro SD card network configuration guide

 

P1Sに差さっていたマイクロSDを抜き出し、

PCに差し込んで、SDの一番上の階層に、

  • user_wifi.cfg (メモ帳を作ってから、拡張子を.cfgに変更した)

を作り、

 

そのファイルをダブルクリックし、

  • ssid:aterm-XXXXXXX-g
  • password:XXXXXXXXXX

を入力して保存して、P1SにSDカードを差して、再起動で行けた。

(ssidとpasswordは、家のルーターやwifi機に書かれている。)

 

ふー、

ここに一手間を掛けるのは、ちと心外だったわ。

 

↑再起動後、wi-fiが認識し、アカウントの紐づけも進むようになった。

さらに、ファームウェアのアプデが表示されたので、更新しておいた。

(A1 miniで出来て、P1Sにできない理由は、何よ?!)

 

よしよし。

では、早速、テスト造形しようか。

 

ん?

ゴリゴリと異音が発生するだと?!

 

P1S成形時にゴリゴリ異音が発生、原因は…

 

1階のリビングから、

  • ゴリゴリ…

 

はっ!!

この音は、Neptune 4 plusで、造形を失敗した時の音。

 

直ぐに、階段を駆け下りて、確認すると…

 

あぁぁ、造形が汚い。

フィラメントがだまになったり、バリが出てしまっていたり。

 

んん-、

なんで?

 

天下のP1S様だぞ。

同じ自動レベリング機能のA1 miniでは、こんなことは起きなかったのだが…

 

あ?

↑スライサーソフトで、

  • Sup. PLA

と書かれており。

 

ん?

これは、Super? PLA では無いのか。

 

引用…https://jp.store.bambulab.com/products/support-for-pla

 

はい、私のばかー。

Support (サポート)材のフィラメントだったわ。

 

良く見ずに開封したけど、

他の封止の梱包袋が違っていたがな。w

 

  • 単独で造形することはできません

と書かれており。

 

ぐぐー

早速、高級品のP1Sのノズルにダメージを与えてしまった…

 

というか、SD内のテストファイルを印刷するときに、

本体で、フィラメントを選択できない仕様が残念。

 

適当に、白を1番目(一番左)のAMSに入れてしまったので、そのまま進んでしまったものかと。

結局、最初にネットワーク接続を可能にさせ、スライサーソフトで造形する必要があると理解した。

 

ちなみに、オレンジ色の方のフィラメントを使ったら↓

はいー、この時点で、文句なし。

ゴリゴリの摩擦音も全くしない。

 

だよねー、天下のP1Sさん!

もう、開封してから3時間くらい経過しているのだが。w

 

おわりに

 

以上「初めてのP1S、ネットワーク接続エラーとベンチー造形に失敗した理由」でした。

 

いよいよ、筐体の3Dプリンターに手を出すようになり。

造形沼から抜け出せません。w

 

たくさん失敗して、たくさん経験値を貯めていこう。

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!