X
    Categories: 3D

家庭用3Dプリンターの国別販売ランキング

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

国内を相手にするよりも、

海外を視野に入れた方がいいかも?

 

今日は市場調査のお話と、

海外でマネタイズする方法について。

 

家庭用3Dプリンターの国別販売ランキング

 

Geminiに

  • 家庭用3Dプリンターの国別販売ランキング

を調査させた結果…

 

  1. 中国 データ不明 (世界最大の製造拠点)
  2. 米国 68万台 (中国からの輸入)
  3. ドイツ 36万台 (中国からの輸入)

 

まあ、体感的にも合っているかな。

ちなみに、日本は10位くらい。

 

3Dデータを公開していると、

問い合わせやメッセージを貰う機会が増加しており、

めっぽう、海外勢が多い。

 

私の作品を利用しているユーザーは、感覚的だが、

  • 中国 40%
  • 欧米 40%
  • 日本 20%

くらいの割合かと。

 

んー、

日本が乏しいのが残念だが…

 

まあ、人口が少ないから、当然の結果か。

マネタイズを考えると、国内よりも国外をターゲットにした方が良いね。

 

海外でマネタイズする方法

 

一応、今稼げている方法は、この2つ。

  • ダウンロード数に応じたインセンティブ報酬
  • 商用利用ライセンス

 

どちらも米ドルベースの報酬なので、

円安の今は、とても嬉しく。

 

なかなか副業としては良いかも?

まだまだ副業レベルなのが、残念だが。

 

その内、本業の不動産賃貸業の収益を超えかなぁ?

と、気長に期待しつつ。

 

そんなこんなで、

国内イベントの準備を進める一方、

新作をどんどん海外に向けても発信している。

 

3万円前後のA1 miniを買おう

>>Bambu Lab

 

↑とりあえず、この3Dプリンターを買っておけば世界が広がる。

すでにたくさんの作品がライブラリにあるから、実際に造形してみることをオススメする。

 

その内、自分も作りたい! と思うようになるから…

そしたら、FusionやBlenderで3Dモデリングを始めてみよう。

 

稼げる下地作りを大切に。

 

おわりに

 

以上「家庭用3Dプリンターの国別販売ランキング」でした。

 

私はもう脱サラしましたが、

会社員の内に不動産+趣味スモビジの基盤を構築しておくことを強くオススメします。

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれる、チャットコミュニティを利用しています。

現在注力しているテーマ↓
■3Dプリンターを使ったスモールビジネス、物販やMakerWorldの攻略。私が手掛けているブランド名やアカウントを共有しています。

過去↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
など。

主にブログ執筆前の情報収集、実践、分析、フィードバックを繰り返し、練度を高めています。
お気軽にどうぞ。
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!