X
    Categories: 3D

PLA積層方向の違いによる強度について

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

ゴルフが好きな方に。

3Dプリンタでティーを試作することに。

 

積層方向によって、脆さが違うよ。

という体験談です。

 

ゴルフティー×オリジナルデザインの需要性

 

自分だけのゴルフティーがあると気分が上がるじゃない。

という話をきっかけに、3Dプリンタで造作してみることにした。

 

もっぱら私は、ゴルフをしないので、簡単に。

ゴルフティーは、ラウンドの一番最初に芝生に差して、ゴルフボールを置く役目がある。

 

強打用のドライバーで打つので、一部が割れたり、飛んで行ったりするのだそう。

ほほう、消耗品は、良いビジネスになりそうな予感。

 

ギフトとしてプレゼントしたり、営業の話題作りとしても使えそうだ。

1stショットは、参加者がその場にいて、見ているからね。

 

ということで、前向きに、ゴルフティーの造作に臨んだものの…

 

積層方向が悪いと折れる

左2本(青とオレンジ)が、市販で売られているティー。

一方、黒は、3Dプリンタで造作したティーである。

 

見よう見まねで、造形はできたものの、

少し手で力を入れただけで、パキパキ折れる。

 

実験用としてPLAを使用したせいでもあるが、

(実機では、耐久性の高いABSやASAを使用する予定でいるが。)

さすがに、これは脆すぎるかと。

 

熱融解で樹脂を癒着させているので、

積層方向を面直方向とした場合、水平方向の力に弱いと。

 

なるほど。

では、どうすれば…

 

面内方向に積層させた場合、形状に工夫が必要

↑横からの力に対する強度を上げるために、水平方向にノズルを走らせ積層させてみた。

が、形状の対称性が崩れている。

 

というのも、サポート材を使えば良いかもしれないが、

サポート材を取り外したときの表層の汚さが残るので、あまり使いたくなく。

 

妥協できる範囲で、モデリングした結果がこちらである。

 

んー、

まあ、ボールを乗せることができたので、良いのか?

 

少し落ちやすい気もするが、他のティーも割と落ちる。

とりあえず、その友人に、この試作品を渡して、使った感想を貰うことにしよう。

一応、手の力では、パキっと折れることは無くなった。

(もしブログ読者で使ってくれる人がいれば、コメントください。投資家=ゴルフ好きが多そう。)

 

あ、車の中に置くし、外で使うので、

PLAが変形して(特に先端)、ボールが落ちそうな気がしてきたわ。

 

ABSかASAで代替品を用意しておこう…

 

おわりに

 

以上「PLA積層方向の違いによる強度について」でした。

 

簡単そうに見えて、3Dプリンタによる造作との相性が悪かったり。

この辺は、経験を積んで判断力を高めていければと。

 

また、材料力学に加え、樹脂の知識が必要だということに気づかされました。

なかなか専門性が高いんですね、日々鍛錬です。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!