X
    Categories: 3D会社員

3Dプリンタで作った物を売る工程の楽しさと大変さ

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

次から次へとアイデアが出てくる…

思想が楽しんでいる一方で、どうしても、設計や造形が遅れがちで。笑

 

さらにモノを売ろうものなら、出品からSNS告知まで、色々とやる事が多く。

楽しさと大変さを思うことを徒然と。

 

3Dプリンタが家に来てからの楽しさ

 

何よりも楽しいのは、考えること。

  • こういったものがあると便利だな
  • これは、あの人に喜んでくれるだろうな
  • あれは、どうやって作るんだろう?
  • ちょっと攻めて、斬新なモノを造っちゃえ!
  • SNSで素敵な絵を見つけた! 造形させてくれないか相談してみよう…

といった感じに、

次から次へと考えやアイデアが湧いてくる。

 

家庭用3Dプリンタと出会ってから、

思想を抑制していた? 蓋が吹き飛んだように、

考えるのが楽しくて仕方ない。

 

自分はこんなにも

考えるのが好きだったのかと改めるほと。

 

おそらく、家に装置があることで、

  • 考え→造形

のタイムラグ? 無駄な時間が無いので、熱が冷めない内にPDCAを回せるからなのだと思う。

 

これが大手メーカの場合、

  • 考え→モノになるまで

の時間と手間がめちゃくちゃ掛かる。

 

両方経験してみて分かることは、

自分は前者の方が性格に合っているのだろう。

 

んで、自己満足で終わらせるのはもったいないので、これを商売にしたいと。

そうなると、もっとやる事が増える。

 

まあ、考えれば分かるが、メーカの工程の流れを全部個人でやることになるので。笑

 

物を売る工程の大変さ

 

趣味の延長をスモールビジネス化するために、

普段、行っていることを羅列してみる。

 

  • アイデア出し、企画
  • 売れるかどうか、需要調査、競合の有無
  • CAD設計、できない場合はYoutubeなどで調べながら (PC、ソフト面)
  • 設計したモノを造形するための条件出し (装置、ハード面)
  • 造形 (1~10時間くらい)
  • 精度、品質、安全性などの確認→NGなら設計あるいは条件出しから見直す
  • OKなら、商品化へ進める。
  • 出品用の写真撮影、写真に文字足しなどの加工
  • メルカリやECへの商品登録、商品説明(セールスレター)、最終的な価格決め
  • 各SNSでの告知、問い合わせ対応
  • 売れたら梱包、お礼書き、発送 →ここは、嫁が行ってくれている。

といった感じ。

 

どう?

企業だったら、

  • 営業
  • 研究
  • 開発設計
  • 製造
  • 品質管理
  • 物流や経理 (バックオフィス)
  • 経営

と各分野のプロフェッショナルが担当するんよね。

 

個人自営の場合、その一連の流れを全てこなさなければならない。

それがめちゃくちゃ…大変。

 

得意な前工程は良しとして、後工程の

  • 写真撮影
  • 商品登録
  • SNS運用

あたりが、苦になるのよね。

 

どうしても後回しになるので、

机の上にモノがあふれてしまう…

 

モノづくり好きに、あるある現象なのかもね。

ただ、売りたいもののアピールポイントは作った本人にしか分からないこともあるので、踏ん張るしかないかな。

作品を溜めないように、習慣や仕組み化を考えていければ。

 

あと、最後になってしまったが、簡単にはモノは売れないので悪しからず。

経済的自立してからのの意見なので、あくまでも参考までに。

多分、金銭と時間的に余裕が無かったら、精神的に辛いかも…

 

おわりに

 

以上「3Dプリンタで作った物を売る工程の楽しさと大変さ」でした。

 

少しずつ作品(設計図)のデータベースが蓄積されていくのも良いですね。

設計図は、ストック型のスモールビジネスだと思っているので、数と質を高めていければ。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!