X
    Categories: 会社員

控除と貸付が魅力の小規模企業共済、アパート兼業の会社員は入れない?

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

とある事業者と話して気になったのが、小規模企業共済。

掛け金が全額所得控除になる上に、専用の融資もあるそうで。

 

さて、会社員の副業でも入れるのだろうか。

結論、入れなかった。(加入条件を満たさない。)

 

簡単にメモしておきます。

 

控除と貸付が魅力の小規模企業共済

 

小規模企業共済は、

  • 掛け金が全額所得控除になる

 

最大で月7万円なので、年間にして84万円‼

保険の場合、最大で12万円程度なので、圧倒的に小規模企業共済はお得だそうで。

 

さらに、

  • 払込掛金の範囲内で、事業資金の貸付を受けることができ。

 

その金利が、

  • 0.9%~1.5%

と、めちゃくちゃ魅力的。

 

ところで、

勤め人でも入れるのだろうか。

 

調べてみると…

 

小規模企業共済の加入条件、アパート兼業大家はダメ

 

小規模企業共済の加入条件は、公式HPに詳細に書かれている。

>>独立行政法人 中小企業基盤整備機構の公式HP

 

主に、個人事業主や中小企業の役員向けのようだ。

さて、会社員がアパート運用していた場合は…

 

加入資格がない例として、

  • アパート経営等の事業を兼業している給与所得者

と書かれており。

 

ありゃ、ダメだった。w

むしろ、NG例として挙げられていて、過去にも同じような問いがあったのだろう。

 

完全に、見透かしされていたね。w

残念。

 

結論、会社員を辞めてから、検討しよう。

 

おわりに

 

以上「控除と貸付が魅力の小規模企業共済、アパート兼業の会社員は入れない?」でした。

 

借入先の候補は、不動産に前向きな地方銀行、信用金庫、ノンバンクですね。

事業に裏道は無く、これまで通り真っ当な方法で、銀行を開拓していければ。

 

会社員の属性をとことん生かせるように探求し続けよう。

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!