長女の幼稚園の催し会、あれからもう1年
とみます(@20tomimasu)です。
長女の幼稚園の催しがありました。
年少、年中、年長さんが盆踊りを披露してくれます。
早いもので、もう1年が経過したんですね。
今しかできない体験を。
親になった30年後の答え合わせ
これまでは、自分が主役であった。
パパとママや、親戚が観に来てくれて、何かしらを披露する。
もともと周りを観察するタイプで、
どんな気持ちで応援してんだろ? と憶測するのが好きな方だった。
いざ、自分が親側の視点になってみると、
色々な感情や思考が、脳裏をよぎるのよね。
ちょっとした、30年後の答え合わせになるわけだ。
ざっと、書き殴っていこう↓
感情と思考の整理、子供にとっての1年
感情↓
- 自分の子供が一番かわいい。これはねぇ、間違いないね。正直、どこまで愛情を抱けるか心配していたけど、本能的な? 心がちゃんとあったわ。愛情を無限に持てる。
- 人混みのストレスや図々しい他の親の振る舞いに呆れる、といったマイナスな感情もあったが、娘を見たい愛情が勝る。行って良かったと思える。
思考↓
- 1個下の年少の踊りを見て、ここ1年間の長女の記憶が蘇える。1年での成長がすごい。
- 歌や踊りの記憶力、所作、周囲との距離感…など、一段と能力が向上している。親の私が歌や名前を間違えると指摘するほどまでに。
よく、子供の体感時間は、大人の6倍以上と言われる。(ジャネーの法則)
成長を確認するとともに、あー、私の一瞬の1年は、子供にとっては、すごい長い時間だったんだなと。
もう少し、子供視点で関わりを持っていくようにしよう。
時の流れは速い、できることを淡々と
長女が5歳。
次女がもう直ぐ2歳。(次女も浴衣を着て、一緒に観にいった。)
一番大事な時期よね。
多分、この時期の体験や経験が、彼女らの性格や考え方を醸成していくのかと。
親としてできることを淡々とこなしつつ、
小学生になるまでは時間を確保し、子供との過ごし方を充実させていければ。
おわりに
以上「長女の幼稚園の催し会、あれからもう1年」でした。
毎学期、幼稚園のイベント事が多々あって、
なかなか落ち着くことが無いようにも。w
成長を楽しみながら見届けていければ。
それでは、また。