キッチンの原状回復、IHの取外し・包丁差しの新規交換など
とみます(@20tomimasu)です。
2号アパートの空室バリューアップDIYを進めています。
今回は、古いIHクッキングヒーターの取外し‼
築30年以上の賃貸物件は、黒丸いタイプがよく使われており…
まずは、取り外しから。
IHクッキングヒーターの取外し
↑うん、これね。
30年前くらいに、よく使われていたIH。
摘みが1つで、強弱しかコントロールできない。
現代人が好んで使うことは無いので、取り換えよう。
↑裏側を覗くと。
3か所のネジで固定されているね。
ネジを回すと、簡単に取り外すことができる。
もちろん、コンセントを外してからね。
↑上に引っ張り上げる感じに。
横幅31cm、縦幅36cm、市販のビルトイン型のIHクッキングヒーターが使えるね。
ネット注文で約1万円くらいなので、コスパ良き。
モノが届いたら、取り付ける。
コーキング剥がしと不燃性化粧シートの貼付け
↑不燃性の化粧シートを取付けるために、既存のコーキングを除去しておく。
↑見栄えはこんな感じに。
サイド面の化粧シートが足りなくなったので、これも発注しておこう。
↑内側の全ての箇所に、化粧シートを施し。
表面だけで良いのでは? という私の考えではなく、嫁ならではのこだわりで。
やはりキッチンは内側も綺麗な方が良いか。
キッチン棚にクッションゴム
↑これも嫁のアイデア。
細かいところに気が利く。
↑これを取付けることで、バタン音が消える上に、壁を守れるのねん。
包丁差しの新規交換
↑近くのホームセンターで購入した、包丁差し。
↑水平器で確認してから…
↑取付完了‼
水回りは徹底的な原状回復を。
今日はここまで。
おわりに
以上「キッチンの原状回復、IHの取外し・包丁差しの新規交換など」でした。
築古の賃貸アパートのキッチン扉を開けるときって、汚くないか、ドキドキするんよね…
逆に期待を大きく超えるチャンスなので、綺麗にしておくことをオススメします。
特に地方は、それだけで差別化できるので。
それでは、また。
AIトレンドから10倍の投資リターンを狙う方法
一部の関連企業はすでに株価が2倍、3倍と急上昇し、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツなど、世界の大富豪たちはこのトレンドへの投資をどんどんと加速させており。
多くの投資家はマイクロソフトやGoogleなどAIを開発している企業ばかりに注目しているが、絶好の投資チャンスはその影に隠れている。
どの開発会社が勝者になっても、儲けを独り占めできる…秘密の投資先はこちらから。