トイレの小物修繕、ジャバラホース・ドアの蝶番・ペーパーホルダー
とみます(@20tomimasu)です。
昨日は、FortniteカスタムマッチSanziU杯、お疲れ様でした!
とても楽しかったです。
一方で、汚部屋の修繕の続きを。
今回は、トイレの小物シリーズ。
蛇腹ホース、ドアの蝶番、ペーパーホルダーを取り付けていきます。
ジャバラホースの取付
↑トイレタンクの蓋を開けると、出てくるやつ。
ボールタップ弁の一部分、ジャバラホース。
既存のこれを差し込んでも、固定ができなかったので、新設していく。
↑ジャバラホース。
ホームセンターで購入。
- 328円
と安いので、新品に交換してしまおう。
↑既存のホースを取り外し。
↑新品は、先端がゴムになっており、外れにくい仕様になっている。
↑横から見ると、こんな感じ。
DIYするまでは、興味も湧かなかったが、生活の至る所で、設備などの技術も進歩しているんよね。
蝶番(ちょうつがい)と受けの取付
↑蝶番をドアに取り付ける。
↑次に、ドア枠側に、蝶番を固定していく。
↑次に、受け側。
↑ジグ(ストライク)を合わせると…
↑穴のサイズが異なり。w
もう一回り、大きくする必要がある。
↑ノミで穴を広げていく。
(もはや、大工の嫁。)
↑こんな感じに。
↑受け皿を設置する。
↑最後に、上蓋をつければ…
↑トイレのドア取付完成!!
ドアの開閉に問題ないこと、施錠と開錠の動作を確認し。
ペーパーホルダーの取付
↑アマゾンで購入した、ペーパーホルダー。
- 976円
と、安い。
↑スマホなどが置けるように、ペーパーホルダーの上は、ちょっとした台が上についている。
↑水平器で確認してから…
↑付属のアンカーを、埋め込んでいく。(耐久性があがる。)
↑水平器をもう一度当てて。
↑取付完了!!
残るトイレは、ウォシュレットの取付と、業者によるクリーニングだね。
今日は、ここまで。
おわりに
以上「トイレの小物修繕、ジャバラホース・ドアの蝶番・ペーパーホルダー」でした。
小物修繕は、DIYでも簡単な方ですが、なかなか時間が取られちゃうんですよね💦
地道に少しずつ、原状回復を進めていければ。
汚部屋の復旧までもう少し!?
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。