とみます(@20tomimasu)です。
水濡れ被害のあった、ユニットバスを業者が新規に交換しました。
割と大きな工事であったため、導入に伴い、壁や換気扇周りを補修する必要があり…
パテで平らにして、壁紙を施工しました。
嫁DIYシリーズです。
新規ユニットバスの導入後
↑新規ユニットバスは、とてもキレイ(*´▽`*)。
ところが、一歩、引いてみると↓
↑入口の壁が、石膏ボードで造作されており。
導入時に、一部の壁を取り壊したみたいで。
このままでは表面に凹凸があるので、補修する必要がある。
一方で、隣のトイレと排気ダクトを統一させたため、換気口の大きさが既存のモノと異なり↓
↑あちゃー。
新規の換気口は、一回り小さくなっており。
一部が、むき出しになってしまい。w
ここも補修する必要が。
そこで、まずは、パテで表面の凹凸を無くしていく。
パテ補修
↑凹凸が無くなるように、パテで埋めていく。
↑トイレの換気口は、養生テープをした後に…
↑パテ塗りをしてみたが、
表面の凹凸度合いが大きく、なかなか難しい。
ボコボコだ。w
一応、研磨していくので、大丈夫だと思うが…
パテ研磨前の養生
↑パテを研磨するときに、粉塵が飛ぶので、養生を。
↑トイレも。
パテ研磨
↑狭い場所は、サンダー道具が入らないため、紙やすりで。
電動ではなく、手動だ。w
↑うほ、良い感じ。
↑同様に、トイレの換気口も。
おぉー、大分、平らになったね。
↑壁紙を施工する前に、巾木を。
隣室に残っていた、キレイな巾木を再利用した。
30年前の建具を揃えるのは、大変だからね。
壁紙クロスの施工
↑壁紙を施工していく。
お、思ったよりも、粗さが目立たない。w
目立つ場所では無いので、これくらいで十分だね。
↑換気口のフタをすれば、完成(*´▽`*)。
↑うっひゃー、キレイ。
↑同様に、浴室の入口も。
壁紙DIYができると、何かと都合が良いかもね。
今日も嫁に感謝しつつ。
おわりに
以上「新規ユニットバス導入後のパテ補修~壁紙DIY」でした。
ようやく、1部屋が完成に近づき。
この部屋は、身寄りのない自然死だったため、フル大家負担で苦労し。
追い打ちをかけるように、色々とガタが出てきて、4ヵ月も掛かりました💦
築古アパートあるあるかもですね。
少しずつ、大家業を軌道に乗せていければ。