キャッシュフロー+月10万円を作るには

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

無職がキャッシュフロー+月10万円を作るには。

残念なことに、脱サラしたばかりなので、激ハードモードになってしまいました。

 

数年レベルで、+月10万円を作れるように、

頭を整理しておきます。

 

キャッシュフロー+月10万円の理由

 

5か月前に、中堅メーカを退職し。

>>10年間ありがとう、退職の意志を伝えました

 

すでに経済的自立を達成していたので、

金銭的なトラブルは無いかと思いきや…

 

先日、70歳近くの母から月10万円の仕送りが依頼され。

>>サラリーマン退職後、母から月10万円の仕送りが要請された話

 

  • もともと、お金は必要な分だけあればいい。

という私の考え方なので、

 

困ったことに、今は、

  • +10万円

を出せる状態に無く。

 

そこで、今後の親の介護に備えて、

3年を目安に、+10万円のキャッシュフローを作っておこうか。

 

会社員の属性は使えない

 

会社員であれば、属性を使って、

  • 2000万円(x年利12%=年240万)の収益物件を買って、
  • 内、経費半分で、手残り120万円

を、速攻で用意できたであろう。

 

が、今や、会社員じゃないんよね…

失業したばかりのフリーランスという属性なので、直ぐの借入は難しいかな。

 

そこで、他の方法を考えようか。

 

キャッシュフロー+月10万円を作るには

 

今、頭にあるのは

  • 不動産賃貸業の決算書を良くする(借入れできるほどの実績を作る)→金融機関に借入れの打診
  • 3Dプリンターを趣味から事業化させる

 

前者は、

手間と時間を掛けて、築古不動産を買ってリフォームして…という選択肢も無くはないが、あまり乗り気にあらず。(第二案への投資もできなくなるし。)

一方、時間が経てば、アパート1号2号の収益実績が積んでいくので、去年今年の実績を持って、来年くらいに打診するくらいのイメージでいる。

 

後者は、全く読めない。

去年の売上ベースで年100万円。(その内、ほぼ経費に相当し、利益はほぼゼロ。)

 

そもそもスタートダッシュと事業安定化を図るために、

なるべく、小売の利益は、その商いに再投資したいんよな。

 

少なくても2年くらいは、趣味レベル→事業化に集中したく。

となると、第一案が濃厚かなぁ。

 

まずは、今の生活を苦にならないように、資産収入を安定させつつ、

その実績を基に、来年くらいに金融機関へ打診し、自分の属性や借入可否を確認するくらいのスケジュール感でいれれば。

 

おわりに

 

以上「キャッシュフロー+月10万円を作るには」でした。

 

まさか、超ハードモードが降ってくるとは。笑

人間万事塞翁が馬、自分のできることを精一杯に続けていければ。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です