【利回り12%】Alterna Bank (旧サムライ)リニューアル記念ファンド!!
とみます(@20tomimasu)です。
サムライファンドがオルタナバンクへとリニューアル!
それを記念して、第一号ファンドは、なんと利回り12%!!
これは、全力エントリーですね。w
募集開始は、1/11~なので、見逃すなー!!
サムライ→オルタナバンクにサービス名が変わった
もともと、SAMURAI 証券株式会社が運営していたのは、
- SAMURAI FUND (サムライ ファンド)
今年の2023年1月6日、
- Alterna Bank(オルタナ バンク)
へとリニューアルしたそうで。
個人的には、サムライの方がインパクトあって覚えやすかったので、ちょっと残念。
世間への印象が悪かったのかな?
会社名は、サムライのままで、
投資プラットフォーム名が、
- オルタナバンク。
私は、サムライの時からアカウントを開設しており、
そのままオルタナバンクにログインできたので、特にサービスが変わったようでもなく。
PR TIMESには、
- オルタナティブ投資業界を牽引するNo.1オンライン・プラットフォームを創る!!
>>PR TIMES「SAMURAI FUND」ブランドリニューアルのお知らせ
と書かれており、よりオルタナティブへの印象を高めたかったのかな。
ん、オルタナティブとは?
オルタナティブ投資とは
引用…オルタナバンク
↑公式サイトも一新されており。
この図が分かりやすかった。
- オルタナティブ(Alternative)
この英語見ると、アルターネイティブと呼んでしまうの私だけ?
よくTOEICでも見かける英単語で。
- 二者択一の、取って代わるもの、別の
という本来の意味があるが、投資の場合、少し印象が異なり。
オルタナティブ投資とは、
- 株式や債券以外の新しい投資対象に投資すること。
まあ、上の図が分かりやすい。(少し定義が異なるような気もするが。)
ちょうど、真ん中のミドルリスク ミドルリターンに位置しており。
ほどよいリスクで、ほどよいリターンを得たい!
という方向け。
初心者が脱初心者としての一歩目として良い感じなのかもね。
というか、リニューアルを記念し利回り12%とのことなので、初心者うんぬんの話でなく…
利回り12% リニューアル記念ファンド
引用…オルタナバンク
ポイントを抜粋しておこう。
- 目標利回り 12%
- 運用期間 1ヵ月
- 最低申込金額 1万円~
- 募集金額 9450万円
- 募集開始 1/11(水) 12時~
んんー?
運用期間は、1ヵ月なんだ。w
実質、月利1%運用ってとこね。
まあ、それでも、すごいんだけど。
余力資金で全力エントリーしていければ。
募集期間が100%集まった時点で、募集終了とあるので、早い者勝ちだね。
あと、締め切った後は、キャンセルができないので、注意しつつ。
おわりに
以上「【利回り12%】Alterna Bank (旧サムライ)リニューアル記念ファンド!!」でした。
新年早々、サービス名が変わり、利回り12%とドドーンと仕掛けていますね。
ちゃっかり便乗していきます。
口座開設に時間がかかるので、今のうちに準備しておいてねん。
>>オルタナバンク
それでは、また。
今日の #スコ猫ちゃん
>>SCOART
ベネチアのリアルト橋。
4つの橋の1つで、白い巨象とも呼ばれる。
奥行きを再現するのが難しかった。これでベネチアの旅はお終いっ!
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。