中国のお酒「白酒(バイチュー)」を初飲み
とみます(@20tomimasu)です。
初めての上海に、
初めての中国のお酒。
白い酒と書いて「白酒」(バイチュー)。
酒が弱いのに、ごくごく飲めちゃう?、魔性のお酒…
中国の乾杯は「白酒(バイチュー)」
聞くところ、
- 中国の乾杯は、バイチューで乾杯するらしい。
バイチュー?
白い酒と書いて、
- 白酒 (バイチュー)。
中国発祥の
- 蒸留酒
らしい。
こんな感じの箱↓
↑上海のレストランで、先輩が注文。
(明日は本番だから、今日は練習。)
ちょっと、高そう。
(安いのは、マズイらしい。)
ぬ、ところで、
私、お酒が強くないぞよ。
早速、注がれていく↓
定員さんが、まず、デカンタに注いでいく。
さらに、そのデカンタから、小さいオチョコ? グラスに、自分で注ぐ↓
↑右下の小さいガラス。(日本でいう、オチョコみたい。)
そして、それを一気に、飲み干す。
…
くっはー。
のど、焼けるんですけど。w
箱をよく見ると、
- アルコール度数: 50度
ってあるし。
w
死んだわ。
- 日本酒に近いのかな?
と思ったが、
- ジン
- ウォッカ
に、近い感じ。
調べてみると、
- トウモロコシ
- イモ
などの穀物を原料としている。
やっぱり。w
つまり、あれだ。
- ジンをショット(ストレート)で飲む
感じだ。
くっはー。
どうも、各個人の目の前に置かれた、デカンタは、
- 誰がどれくらい飲んだかを示す指標である
そうで。w
その量が減ってないと、名指しで、飲まされるという。w
恐ろしいな、おい、中国の乾杯。
でも、嫌いじゃない、このお味。
翌朝、心配していた、二日酔いも無く。
(さすが、蒸留酒?)
そして、当日、
仕事の話を終え…
乾杯に、白酒(バイチュー)。
うん、予想通り。
ところが、
中国側の営業マンが、一人一人に乾杯していくという。
ちなみに、テーブルは円卓で、料理を乗せたガラスを、クルクル回していく感じ。
順番に来るんだよね。(死亡フラグ。)
くっはー。
慣れてくると、美味いもので。え。
おわりに
以上「中国のお酒「白酒(バイチュー)」を初飲み」でした。
初めての上海に、中国酒のバイチューを経験。
思ったよりも、臭味や苦みは無く。ごくごく飲める感じでした。(それが逆に危険。)
そして、中国の新幹線や高速道路を使って、移動する中で、建物を見ていましたが、どこも、建設ラッシュで。w
肌感覚だが、中国経済は、まだまだ伸びそうね。
並行して、数字を、内藤証券を使いつつ、精査していければ。
以上、現場からでした。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1140名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。