4-189 CAPP消えた。HitBTCは連絡なしに? 双方のブログをチェックした結果…
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
朝、テンバガーの「CAPP」を「HitBTC」でチェックすると…
消えてる。
リストの中から「CAPP」が消えている。
昨日まであったのに。
調べてみると…
詳細を見ていきます。
それでは、どうぞ。
昨日のCAPPは10倍以上に
ICOから参加してきた「Cappsity」。通称「CAPP」。
最近、HitBTCに上場し、一昨日あたりから、価格が急上昇していた。
(昨日のブログ)。
10倍以上になったのだが…
HitBTCでCAPP消える
今朝、確認すると…
リストに「CAPP」の表示が消えている。
コメント欄は大荒れ↓
- CAPPは死んだ。
- CAPPはどこに?
- HitBTCは何も教えてくれていない。
などなど。
…昨日、送金しようとしたが「Unavailable」と表示され、送れなかった。
人間万事塞翁が馬だね。
HitBTCの信頼が…
確かに、みんなが仮想通貨に興味を持って、トラフィックが混雑(ユーザーが急増)している。
他の取引所…たとえば「KuCoin」も、チャートが表示されない現象が起きている。
こりゃあ、取引所も大変だわさ。
んで、CAPP側の対応は…
CAPPの対応
CEOの「kosta」さんが、迅速にブログを更新した↓
簡単に読むと、
- サポートに満足していない。
- 他の取引所に切り替える可能性あり。近い将来。
- ほとんどの人が、預入と引出ができていない。
- HitBTCにメールしているが、レスポンスはない。
- 予告なくトークンは削除された。
- Ok, HitBTC
とのこと。
…けっこう怒ってる。
HitBTCの対応
2017/12/18、昨日のHitBTCのブログにはこんなことが↓
簡単にまとめると、
- ユーザーが爆発的に増えている。
- 制限をかけないで、継続させようと努めているが、現在誤動作が起きている。
- ここ数週間で数回のDDoS攻撃も経験。
- 課題は500にも及ぶ。
- 24時間フルにメンバーが対応中
- ソフトウェアにも問題あり。エンジニアが手作業でトランザクションを…
- 対応として、サポートチケットを配布
- 優先事項は、資金の安全性と取引へのアクセス
とのこと。
ハッカーの攻撃が凄まじいらしい。
HitBTCに限ったことではないが、第2のMt.Gox(倒産)があり得るのかも。
それだけ、ハッカーも注目しているってことね…
今できることとしたら、MyEtherWalletに避難させることかな。
まあ、気長にフォローしていこう。
おわりに
以上「CAPP消えた。HitBTCは連絡なしに? 双方のブログをチェックした結果…」でした。
仮想通貨に身銭を切る上でのリスクを改めて感じましたね。
何度も言いますが、最悪なくなっても良い金額で、投資をしていきましょう。
爆発的にユーザーが増えているクリプト業界ですが、これからも増え続けるんでしょう。
年末なのに、プロのエンジニアたちは汗水たらして対応している…
そう考えると、なんだか応援したくなりますね。
一方、CAPPのCEOの対応の早さにも驚きです。
クリプト業界を牽引するリーダーの1人として、これからも期待していきましょう。
ちなみに、私は…
CAPPは「MyEtherWallet」のまま、
もともと「HitBTC」にあった通貨も、そのままにしておきます。(AMMも)。
一時的なものだと思うので…。
気になる人は「引き出し」ておいた方がいいのかな。
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
おかげさまで「191名」を突破しました。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
予告なしに変えるって
取引所に置いておくって危険ですね(^^;
そうですね…。改めて認識しました。
リターンは大きいのですが、個人にも、徹底した管理が求められています…