とみます(@20tomimasu)です。
数年前のStableDiffusionで…
という時代が過ぎ。
ChatGPTで簡単に画像生成できるようになり。
今回は、絵本を作らせてみます。
絵本プロンプトの出力結果
Two children riding on the head of a majestic white dragon flying through the sky, joyful expressions, one child raising arms in excitement, watercolor style with light pastel tones, loose ink sketch lines, soft background with birds flying around, fantasy adventure atmosphere, Ghibli-inspired character design. 描いて
(空を飛ぶ雄大な白いドラゴンの頭に乗る2人の子ども、楽しそうな表情、興奮して腕を上げる1人の子ども、淡いパステル調の水彩画風、ゆるいインクのスケッチライン、鳥が飛び交う柔らかな背景、ファンタジーな冒険の雰囲気、ジブリにインスパイアされたキャラクターデザイン。)
と、指示した結果。
おぉー、それっぽい雰囲気の画像ができたね。
次に、この画像から、ストーリーを描かせてみると。
画像からストーリー生成させた結果
いいね、次のストーリーを考えれる?
と指示すると…
ストーリー展開(案):
- 出発:ミナとリクが竜の背に乗り、大空へ。雲の上を駆け抜ける爽快な冒険が始まる。
- 空の町:空中に浮かぶ「風の町」で、不思議な風使いの老人と出会い、風の結晶を手に入れる。
- 嵐の谷:激しい雷雲の谷で竜が傷つくが、ミナの勇気で乗り越える。
- 星の島:ついに到達した「星の島」には、竜の仲間が眠っていた。ユウハクの記憶も戻る。
- 帰還:竜は島に残ることを決め、ミナとリクに「またいつでも空で会おう」と約束を交わす。
と回答され。
名前のセンスはさておき、笑
それっぽいストーリーだね。
記憶を読み戻す…
なんだか聞いたことのある話で。
この辺はテイストを変えるように指示してあげた方がいいね。
今回は、画像生成レベルの確認なので、そのまま進めていくと↓
絵本の画像生成結果↓
続き、空中に浮かぶ「風の町」で、不思議な風使いの老人と出会い、風の結晶を手に入れる。を描いて
↑たまに、AIの認識が意図とズレるので、
文章で正確に伝えてあげると、精度の高い結果を得られる。
2
3
4
5
途中で、修正を入れるように指示したこともあり、
画像サイズや、少年の服の色が変わってしまったね…
その辺は、丁寧にAIに指示してあげれば、修正されるかと。
数年前と比べて、
- 楽に、早く、高品質
になったね。
文章生成と並行して画像生成できるので、
絵本作りはChatGPTで十分かと。
おわりに
以上「ChatGPTによる画像生成、絵本の作り方」でした。
画像や動画で伝える時代には、最適なツールですね。
どんどん活用していければ。
それでは、また。