とみます(@20tomimasu)です。
VIX投資を研究して、早4か月。
この投資をするには、CFD証券会社を開設していく必要があります。
が、証券会社によって、手数料コストが異なり。
試しに、今、注目の高い、VIXインバース型、
- SVXY (米国VIベアETF)
を買った場合の、手数料コストを比較してみました。
自分に合ったCFD証券会社を開設しないと、「手数料負け」するので、ご注意を。
VIX投資を始めるために…
実は、VIX投資を始めるにあたり、4つの「CFD」証券会社を開設した。
だ。
開設してみて、色々と分かったことがある。
まとめておこう。
SVXY(米国VIブルETF)×手数料コスト、証券会社の違い
今回、人気のある「SVXY」に、注目していく。
GMOでいう「米国VIベアETF」だね。
正式な名前は、
- ProShares Short VIX Short-Term Futures ETF。
これを買うのに、コストはいくらか。
主な、コストは、3つ。
- 取引手数料
- スプレッド (見落としがち)
- 金利。
取引手数料 | スプレッド | 金利 | |
DMMなど | 扱っていない | – | – |
GMO | 0円 | 0.07 | 約2円 |
サクソ | 10 USD (約1,100円) ×2 | 0.01 | -0.03USD (3円) |
IG | 1,617円 ×2 | 0.03 | ? |
IB | ? | ? | ? |
*18/9/12の時。多分、日によって、微妙に、違います。
私の把握する限り、SVXYを扱う証券会社は、4つ。
- GMO
- サクソ
- IG
- IB。
ただし、それぞれ、ターゲット層が違う。
まず、口座を開設するのに、必要な金額↓
- GMO → 0円
- サクソ → 10万円
- IG → 0円
- IB → 10,000 USD (約110万円)。
正直、オプションも扱っているので、今直ぐにでも「IB」を開きたい。
が、口座を開くまでのハードルが高い。110万円って。泣
結局、小資本の私には、3択に↓
- GMO
- サクソ
- IG。
一見、スプレッドが小さい、
- サクソ
- IG
が良さそうに思えが…
IG証券の手数料は高い
(ん? チャートは、分割前も、そのまま表示されているのか? )
どれだけ、探しても、VIX関連の手数料が、書かれていない…。
買ってみるしかねぇ!!!
試しに、併合を意識しつつ「12枚」購入。
が、↓
ぬ?
- 取引手数料「-1,677円」
- GST 「-134円」
速攻で、
- -1,811円
の損が、出ている…。
だが、損益上には、表示されない。
えぐ、ナニコレ…。
あと、GST、ってなんだー\(゜ロ\)(/ロ゜)/。↓
- 物品サービス税 (Goods and services tax, GST)
らしい。
また、1つ勉強だぜい…。
まだ、コストがあったとは。泣
ちなみに、これ。
決済の時にも、かかる。(GSTまでも !!)
- -1,811×2=-3,622円。
おいおい、私の取引枚数(少ない)の場合、全部、利益、持ってかれるやんけ。
確かに、扱う、VIX銘柄数も多い。
が、小資本でやる場合、絶対に、オススメできない。
お金持ち向け。
あと、金利は、明日くらいに、確認するが、もう、キツイゎ。
ってことで、残る選択は、2つ。
- GMO
- サクソ
サクソバンク証券の手数料もそこそこ高い
サクソ(SAXO)は、スプレッドが、「0.01」で魅力的。
だが、予想手数料は、
- 10USD (約1,100円)。
この証券会社は、以前に、銀オプションで扱っていたが、多分、これ、決済の時にもかかる。
- 10×2=20USD (約2,200円)。
うーん、
「IG」までは行かないけど、やっぱり高い。
ちなみに、GMOと比較した場合、
- 18,000枚以上、買えば、サクソの方がお得になる。
↑スプレッド差異で。(サクッと計算、合ってる?)
これも、やっぱ、お金持ち向けかぁ…。
小資本者には、GMOがおススメ
結局のところ、
- 多少のスプレッド(0.07)はあるものの、取引手数料「0円」のGMOが、一番、お得
だと、いうことが分かった。
これから、VIX投資を始めようとする方は、ぜひ、GMOで。
それにしても、なんで、こんなに差があるんだろ…
まだまだ、金融のグローバル化(標準化)は、進んでないのかな?
何も知らずに突入すると、えぐい「コスト」でやられるので、注意しよう。
そもそも、VIX関連銘柄を扱っているのが、少なすぎ。残念だな。
おわりに
以上「サクソとIG証券の手数料コストは高い。 SVXY(米国VIベアETF)を買ってみた…」でした。
逆にいうと、GMOの手数料「無料」サービスは、ケタ違いに嬉しいですね。
メール問合せの対応も早いですし。
ただ、
- 銘柄数が少ないこと
- チャート分析の使用感がイマイチ
という、デメリットも。
まあ、それでも、VIX投資で利益を積むのには、十分かなと。
小資本なりに、実質利回りを高くしていく努力を続けていければ。
米ETFを初めて購入しようと思っており、正に手数料が気になっていたのですが、とても参考になりました。 この記事を見ていなかったらIGかサクソバンクで妥協していたと思います。素敵な記事ありがとうございました