X
    Categories: ロバート・キヨサキ

1-8 「金持ち父さん」給与以外の所得とは、20代会社員は消去法で「不動産収入」を目指していく

 

明けましておめでとうございます。

去年は、20年に1回行われる「伊勢神宮」と60年に1回行われる「出雲大社」の遷宮が両方行われた年です。

昨年までの何かが一転し、今年はなにか「神がかり的なこと」が起きるかもしれません。

神頼みになるような投資ではいけませんが、なんとなく期待してしまいますよね(´・ω・`)。

それでは、今日もいきましょう。

今回は「B」や「I」になるための方法を考えていきます。

 



 

前回の復習から

 

私は現在「E」。

 

この「E」とは、従業員(Employee)のこと。

 

ちなみに「B」は、経営者(Business Owner)で、

 

「I」は、投資家(Investor)のこと。

 

これらの違いは「所得の出所の違い」であった。

 

 

「B」や「I」における3つの収入源とは

 

そのため「E」である私が、「B」や「I」になるためには、

 

給料以外の収入源」を増やすことが必要である。

 

そのためには「私はどのように行動すればいいのか」。

 

 

まず「B」や「I」の所得を整理していく。

彼らの収入源は、以下の3つである。

1つ目、ビジネスによる所得。

2つ目、紙(株式、債券、ファンドなど)による所得。

3つ目、不動産による所得。

 

ここで、本業集中型の20代会社員の私にとって、ビジネスに費やす時間はないので、

候補①のビジネス所得は消える

 

そして、候補②の紙所得は、前回のブログで判断したように、

手間や時間がかかるので、私には向いていなかった

 

残る候補は③の不動産所得。

なんだか、消去法になってしまったが、残された選択肢は、これしかない。

そのため、これからは「不動産という収入源を得る方法」を検討していく。

 

 

不動産収入を得るために、これから行うこと

 

ターゲットが決まったら、次は「情報収集」だ。

誰か「不動産収入」について詳しい人はいないだろうか…

「友人」や「家族・親戚」が頭に思い浮かぶが、彼らは詳しくないだろうな…

じゃあ、本だよね。やっぱり。

以下のことを並行してやっていこうと思う。

を買って知識を習得する。

サラリーマンで不動産収入を得ている人を見つけ、仲良くなる。

・不動産業者にとりあえず話を聞いてみる。

 

 

おわりに

 

以上「「金持ち父さん」給与以外の所得とは、20代会社員は消去法で「不動産収入」を目指していく」でした。

具体的な行動案が出たので、あとはひたすらに実践していきます。

 

今日も最後までありがとうございました。

次回は「本」から得たことを発信していきます。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!