シロアリに喰われたドアを猫用ドアにDIY
とみます(@20tomimasu)です。
1号アパートも進めつつ、今回は、マイホームの戸建て。
嫁が猫を飼っていることもあり…
キャットハウスに仕上げていこうかー。(;・∀・)オー!!
まずは、ネコが通るドア作り。
CEESC ペットドアを購入
価格がお手頃。約1,500円。
今回は、これを施工していく。
不要になった、木造ドア↓
これがなかなかのくせ者で。w
ドアの下地作り
まず、シロアリに喰われている↓w
ドアの下部分。
近くにシロアリに喰われている床や柱はあったが…
まさか、ドアまで喰うとは。w
シロアリばんざい。
とりあえず、ミルフィーユ状の取れる木部を、可能な限り剥がしていく。
あと、蝶番(ちょうつがい)は、錆びて全く動かない↓w
今回は、モノタロウで購入↓
2つで198円。
ターゲットの確認↓
1FLのLDKと繋がる、このスペースだ。
もともと、ボロボロのアコーディオンドアが付いていたので、外している。
まずは、この大きさに合うように丸鋸を↓
次に、
猫が通る用の穴の大きさを↓
下書き↓
インパクトドライバーに、ドリル用のビットで、穴を開ける↓
ついでに、ビットコインは、日足MA200を上にブレイクして、ウフフ。w
とても、楽しくなりそうな、2020年。
穴を開けたら、のこぎりで↓
なんとか、形に↓
早速、はめてみると↓
ありゃ?
少し出っ張っている…
そこで、金切鋸で、プラスチック製のCEESCを切断していく↓
ふー。
良い感じに↓
あとは、パテで下地処理。
シロアリに喰われた箇所を入念に↓w
カッティングシートで仕上げ
前回の賃貸用のドアには、リアテック(高級品)を使用したが、今回のは、安めなやつで。w
1,500円くらい。裏表分で、2枚分。ん、そこまで安くない?
あとは、取り付ければ完了↓
ついでに、ドアノブなども、交換している。
反対側から↓
あとは…
スコちゃん(愛猫)が通るのみ↓
覗いてくれたけど…
なかなか通らない。w
その内、慣れることに期待しつつ。
おわりに
以上「シロアリに喰われたドアを、猫用ドアにDIY」でした。
半年で、DIYスキルがかなり上がった気が。w
(特に嫁。)
マイホームは、キャットハウスを目指しつつ…
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「41名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。