TwitterでのURL先に悩む、リンクをまとめる「litlink」の始め方
とみます(@20tomimasu)です。
創作活動を進めるにあたり、
まずは100人の応援してくれる人(コアファン)を目指していこう。
そのためには、認知度を広める必要が。
これまでのやり方「検索流入(問題解決が多い)」とは全く異なるので、まずは興味を持ってくれる人を増やそうかと。
となると、SNSが主軸か。ただ、活動しているプラットフォームが複雑になってきており。
そんな時に、lit.link(リットリンク)。
TwitterでのURLをどうするか
引用…https://twitter.com/20tomimasu
↑メインで使用しているtwitterのURL先に悩み。
これまでは、このブログのURLを貼っていたが、流入数はほとんどなく。
さらに、フォートナイトのゲーム活動や、これから猫アートの作品投稿をしていくにあたり、
ちょっと違和感があったのよね。
紹介文も修正し、
リンク先をまとめたものを簡単に作れないかなーと探していると。
llt.linkに辿り着き。
linktreeよりも、オシャレな感じ。
ちょうど、最近、イーロンマスク氏のtwitterでのリンクについての言及事件があったけど、
そもそも、リンク集を使うのは大丈夫なのだろうか。
Twitterでのリンク可否はどうなった?
最近のマスク氏の言及事件とは、
- 宣伝を目的とするtwitter以外のSNSへのリンク投稿禁止
と、規約を変えてしまった。
当然、Linktreeなどのリンク集サービスもダメと。
結局、twitterでの賛否を投票する形になって、その規約変更は取り消され。
>>Twitter、他のSNSへのリンクを禁止したり撤回したり迷走がつづく
なので、今のところ、twitterのリンク先に、lit.linkなどのサービスを使ってもOKと判断した。
まあ、この先どうなるかは分からんけど。w
ここ最近は、マスク氏が主導しているから、今後の動きにも注目だね。
最近は、閲覧数も表示されるようになったし、色々と実験していきたく。
lit.linkの始め方
- 「lit.link」にてアカウントを作る
- リンク集を作っていく。
編集画面はこんな感じ↓
↑URLは、早い者勝ちなので、nameが決まっている場合は、早めに抑えておこう。
チュートリアルもあるので、分かりやすかった。
画面上の編集ボタンを押してから、リンク先+一言といった感じに並べていく。
プロフィールや背景の画像も設定し…
それなりになったかな。
ぜひ、とみますのlitlinkも覗いてみてねん。
いづれは、猫アートのギャラリー(web)を作って、ここにリンク先を載せていこうかー(*´▽`*)。
おわりに
以上「TwitterでのURL先に悩む、リンクをまとめる「litlink」の始め方」でした。
各プラットフォームの良し悪しを判断して、それぞれの使い方を模索しつつ、
litlinkを使いながら、全体像の可視化と整理を行っていければ。
本日の猫アート #02
↑>>SCOART#02
素敵なクリスマスになりますように。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。