【マンダラチャートの使い方】目標と現状把握
とみます(@20tomimasu)です。
マンダラチャート(シート)を知っていますか。
野球の大谷選手も、使っているそうです。
今回は「株価のチャート」ではありませんよ。w
目標達成に向けて、現状把握をしていきます。
マンダラチャート方式を知ったきっかけ
↑キミアキ先生。税務や会計、ビジネスに詳しい。
>>YouTuber田中キミアキ先生に会ってきたよ、投資話からチルドレンまで
4分あたりに「マンダラチャート」(マンダラシート)が出てくる。
大谷選手も、使っているらしい。
簡単にまとめてみた↓
マンダラチャート(シート)の使い方
↑3×3=9 マスを用意する。
真ん中に、目標を書き、周りに、その目標を達成するための「必要なこと」を書き込んでいく。
試しに、二刀流でお馴染みの「大谷翔平」野球選手のマンダラチャートをみて見よう↓
高校生の時に、作ったんだって↓ すごい。
大谷選手のマンダラチャート
↑へー。立派×2。
当初は「ドラフト1位」が目標だったみたい。
面白いことに、当時は「投手」狙いだったんだね…。
目標を立てると、副次的な効果があるのかも。
んで、早速、使ってみた↓
…と、その前に、マンダラチャートの生みの親について。
マンダラチャートとは
「株式会社クローバ経営研究所」の元社長「松村さん」が、開発したらしい。
1979年と、意外に、歴史がある。
ブッダの知恵を元に開発されたらしく、現状を、俯瞰する (ふかん:高いところから見下ろす)ような作りが、特徴的。
んで、早速↓
とみますのマンダラチャート
↑いつも言っている内容。
- 32歳までの目標…投資収入「17万円」。(今で半分くらい。)
そのために、8つの必要なこと↓
- 不動産
- 日経225オプション
- ブログ
- ソーシャルレンディング
- 暗号通貨
- VIX
- FX
- ビジネス。
んで、実はこれ。
さらに、続きがある。
各「必要なこと」を、さらに細分化させる↓
↑うひゃー。9×9=81 マスに。
同じように、埋めていくと…
…
じゃーん↓ (画像タッチで拡大)
↑と、まあ、こんな感じに。
まあ、膨大だね。
すでに、達成しているのも含めている。
達成率は「6割」くらい。
確かに、文字に起こすことで、自分が不足している点が、浮き彫りに。
ちと、日経225オプションが弱いかも↓
- オプションのギリシャ指標
- nk225のテクニカル分析
この辺を強化できれば、さらに収益、伸ばせるかも…
さらに、VIXとも相関するので、トータルで改善される可能性が高い…!!
ってことで、ここを、強化していければなと。
おわりに
以上「大谷選手も愛用? マンダラチャートによる目標と現状把握」でした。
サクッと、現状把握できるので、ぜひ使ってみてください。
くれぐれも目標の設定で満足しないように、早速、行動していきます。
1日1%の自分アップデート。
数年後には、大きな変化となっていることを期待して。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「671名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。