ネットでモノを売るには、他サービスを利用するか自前で作るか

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

オンラインでモノを売る方法について、

他サービスを実際に使ってみて、感触を確かめていました。

 

結局、手数料を安くするには、

自前のワードプレスでECサイトを作り、決済でPalPalを使うのが良さそうです。

 

調査をまとめておきます。

 

モノをネットで売るには

 

自分が制作した商品をネットで販売しようとした場合、

  • メルカリ
  • ミンネ
  • クリーマ

といった、すでに市場があるタイプと、

 

  • BASE
  • STORES
  • Shopify

といった、ネットショップを構築して自分で集客するタイプがある。

 

ざっと、簡単なのは、すでに市場があるタイプ。

特に、メルカリは、利用者数が最も多く、初心者でも売れやすい。

 

ミンネとクリーマは利用者層が少し違うので、利用者に向けた販売戦略が必要。

また、メルカリよりも用者数が少ないので、売れにくいかも。

 

これらの販売手数料は、10%と高い。

そこで、ネットショップを開いて、自分で集客できれば…

 

他サービスを利用したネットショップ手数料

 

ECプラットフォームとしては、

  • BASE…6.6%+40
  • STORES…5%
  • Shopify…月33ドル (5000円)

といった感じ。

 

前者のマーケットタイプと比べると、安いね。

ECの管理システムが簡単に使えるというメリットもある。

 

ただ…

それでも、個人店としての、5%はかなり大きいかも。

 

そこで、結局、最終的に辿り着くのは、

  • 自前のワードプレス+PayPal決済 (3.6%+40円)

なのかなと。

 

もちろん、ECでは、自分で集客する必要があるので、難易度は高いんだけど。

メルカリで売れるかどうかを確かめて、本格的にやるんだったらECという流れだね。

 

ワードプレスのプラグイン「Welcart」が使える

 

ワードプレスでECサイトを構築するとなると、

難しそうに思えるものの、実はそうでもない。

 

プラグインとして、Welcartを導入すれば、

  • 商品追加
  • 基本設定
  • 営業日設定
  • 配送設定
  • メール設定
  • カートページ設定
  • 会員ページ設定
  • システム設定
  • クレジット決済設定

ができるそうで。

 

しかも、これらの機能は無料! (オープンソース)。

なるほど、決済システムのみを、外部のPayPalなどを使用すればいいだけで、決済セキュリティは強そうで。

(ただし、ワードプレスなので、会員データなどのセキュリティ対策は、少し面倒かも。これまでに一度もハックされたことは無いが。)

 

Welcartとしては、オシャレなデザインを利用したい向けに、有料のテーマを販売している。

一方、Basicであれば、無料のテーマをダウンロードできる。

 

おほぉー、神やん。

シンプルなECサイトなら、決済の手数料として、PayPal (3.2%+40円)だけで済みそうで。

 

PayPalを利用してから、10年近くたった今も、決済手数料がほぼほぼ最安値なのね。

やはり、ペイパル強しか。

 

おわりに

 

以上「ネットでモノを売るには、他サービスを利用するか自前で作るか」でした。

 

個人店などのオンライン販売の需要はありそうなので、

ちょっと自分でも運用してみようかな。

 

デメリットとしては、管理者がいなくなると、使えなくなること。

アプデ対応など、なんだかんだ言って細かい設定が必要になりそうな気が…

 

それでは、また。

 

新NISAで年100回の配当収入を得る方法

S&P500のようなインデックスに投資するだけでなく「個別銘柄への投資」にも興味がある方向けに。米国の配当投資専門家が書いたレポートを無料で貰えました。永久増配株とは、企業はなぜ増配するのか。配当に関わる情報を簡単に入手♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です