Oasys Stakingが始動!! 今やること2選
とみます(@20tomimasu)です。
$OASが取引所に上場し、21社の初期バリデータへのステーキングが開始され。
それを記念し、各社がキャンペーンが実施しており。
ただ、緩く遊んでいる私にとっては、何がなにやら…
今やるべきことをメモしておきます。
Oasys Staking(オアシス ステーキング)とは
ユーザーは、バリデーターに OAS をステーキングすることで報酬を得ることができるそうで。
>>What is Oasys Staking? Stake and Get Rewards!
このバリデータ(node みたいなもの?)には、
- スクエニ
- セガ
- バンダイナムコ
などの有名ゲーム会社も参画しており↓
引用…https://hub.oasys.games/staking
これは、ゲーマーとしては見逃せないよね。
どのバリデータにステーキングしても、APY=10%っぽく。
それに加えて、この3つだけが+αのキャンペーンを実施している↓
- MCH (マイクリ)
- double jump.tokyo
- CryptoGames (クリスぺ)
まあ、同じ利回りならば、+特典が付いている方が良いのかな。
その特典を受け取る条件を読み込んでいくと↓
1110 OASをMetaMaskに用意しよう
まず、合計で、
- 1100 OAS + 10 OAS (ガス料金や送金手数料)
をMetaMaskに用意した。
現在、自分がどれくらいのOASを保有しているかは↓
引用…https://hub.oasys.games/staking
↑MetaMaskを認証させ、Stakeを選択すると。
↑このような画面が出てきた。Switch to Oasysを選択する。
↑Oasysネットワークが表示される。
自分でもネットワーク追加から入力することもできるが、自動の方が早いのでオススメ。
参考までにメモ↓
- Oasys
- https://rpc.mainnet.oasys.games/
- 248
- OAS
- https://explorer.oasys.games/
ネットワークを追加する時は、新しいブロックチェーンを使うので、ワクワクするね。
↑お、OASがすでに入っていた。
これは、何かのエアードロップで獲得したっぽい。
マイクリか? クリスぺだと値が異なるし…はたまた、この前のZaif INOか?
12/12に受信していたが、まあ、由来が分からない。w
結局、最低でも1100 OASが欲しいので、
取引所で購入するわけだが…
↑昔から使用しているKuCoin取引所を使用した。
まだ、登録していない方は、こちらから。
↑送金手数料が2 OAS (約16円)。
ネットワークを選択すると↓
↑OASが出てきた!!
おー、取引所にすでにOasysネットワークが採用されているのね。
これは期待できそうだ。他にも、OKX, Bybit, Gate, Huobiの取引所が対応しているみたい。好きな取引所で良いだろう。
送金処理後、1分後にはMetaMaskに反映されていた。
これは早い!!
今やること2選
先ほどのキャンペーンを確認していこう。
- MCH (マイクリ)→ まだ実施されていない? >>新しいコンセプト: マイ クリプト エクスプローラー
-
double jump.tokyo →12/19まで 100 OAS以上で、OASYXのF2O List。
- CryptoGames (クリスぺ) →12/31まで 1000 OAS以上で、NFTカード。
とにかく把握が難しいので、とりあえず順を追って実施していくことに。
まずは、ダブルジャンプ。
①double jump.tokyo →12/19まで 100 OAS以上で、OASYXのF2O List。
これは、日本語の記事があったので、助かった。w
>>【Oasys & double jump.tokyo】$OAS上場&ステーキング開始キャンペーン!
特典としては↓
- ①OASYXのF2O listを500個配布(いわゆるAllow list)
- ②ALKEMONのGenesis NFT(1万円相当)を10個エアドロ
への抽選に参加できるとのことだが、中身は当たってから考えることにした。w
参加するための条件は、
- 100 OAS 以上をdouble jump.tokyoにステーキングする。
- Premintに登録し、タスクを完了すること
引用…https://hub.oasys.games/staking
↑下の方にノードを見つけたので、stakeしていく。
↑画面はこんな感じ。10日間は、ステーキングを解除できないらしい、資金はロックされるので注意。まあ、金額が金額なので(200 OAS=12ドル)、そのままGoしていく。
その後、画面に反映されることを確認できた。
次に、Premintでタスクを完了させていく↓
引用…https://www.premint.xyz/djt_staking_oasyx_alkemon/
↑メタマスクを認証後、フォローといいねとリツイートにて、右下のregisterを選択する。
↑成功すると、登録が完了された。
ふー、これで1つ目が終了。
②CryptoGames (クリスぺ) →12/31まで 1000 OAS以上で、NFTカード。
↑クリスぺは、分かりやすいね。
このパンダカード(NFT)が貰える。
ただ、企業名が分かりにくいので注意↓
引用…https://hub.oasys.games/staking
↑バンダイナムコの右側だね。CryptoGamesの人気ゲームがクリスぺだったわね。
そのままStakeにて、1000 OASを預け入れておいた。
↑これにて完了。
長かった…
OAS(オアシス)、今後、見逃せない暗号資産となりそうね。
ちなみに、上場後の値動きは↓
引用…https://coinmarketcap.com/currencies/oasys/
思ったよりも売られていない。
数ヵ月後? 数年後の推移を楽しみにしつつ。
おわりに
以上「Oasys Stakingが始動!! 今やること2選」でした。
着々と、ブロックチェーンゲームの基盤が出来つつありますね。
wallet1つで、色んなゲームを行き来して、生活費を稼ぐ…なんて未来が近いのかもですね。
とても楽しみです。
人柱として、色々と試していければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。