5-19 Playkey(PKT)のICOに参加してから約半年、分散型クラウドゲームの課題チェック
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
30種類以上のICOに参加してきましたが、50倍以上になるクリプト通貨は稀です。
むしろ、直近のクリプトダウンで、ほとんどがICO時よりも値崩れを起こしています。
旨味がなくなってきましたね…
上場後に買えばいい、という。
ナントモな話ですが、あながち間違っていないのかも。
んで、今回は、去年の11月に参加した、Playkey(PKT)の進捗を確認していきます。
分散型クラウドゲームです。
タイトルが豊富で期待していたのですが…
サラッと見ていきます。
それでは、どうぞ。
Playkey(PKT)とは
去年の11月に、PlaykeyのICOに参加した。
>>PlayKeyがICOだって。グランドセフト/メタギア/ダークソウル、ラインアップがヤバすぎる
約半年が経ったので振り返っておこう。
簡単にいうと「分散型×クラウドゲーム」。
ゲームのタイトルが「大作」ばかりで、気になってたんだよね↓
- グランドセフトオート5
- メタルギアソリッド5
- ダークソウル3
- …
ところが…
ICOのPKTの値動き(チャート)
引用…HitBTC取引所
うーん、値動き的に、イマイチ。
- ICO参加時 0.003478 (約1万円)
- 今、0.000760 (約5,000円)
「元本割れ」を起こし、約「半値」に。
この下落は、他のクリプト通貨と比べても、大きい方かな。
(もっと、下げている通貨もあるけど。)
まあ「ICOあるある」だね。
しばらく、寝かせておく。
んで、直近の進捗を確認しておこう。
2018年のPlaykeyは?
彼らの公式Mediumが参考になる。
>>What Playkey is doing in 2018
簡単にまとめておこう。
- ユーザー数「5倍」を目指す。
- まずは、ゲーム市場規模の大きい、アメリカ、韓国、ドイツの参入を狙う。
- 実際、今年3月には、ドイツで利用可能に。
- 現在、ユーザーからのフィードバック、マーケティングパートナーの探索、ハードウェアの場所探索をしている。
- 1つに、Playkeyサーバーはフランクフルト近郊のDARZデータセンターにある。
- ↑中断なく、高品質なビデオを送信するためには、各地域でのサーバー拠点が必須。
- 有料会員へのコンバージョン「4倍」を目指す。
- 現在の課題は、インターネット低速度ユーザーの会員離れ。
- ↑接続品実が悪い場合でも、すばやく適応できるプロトコルの開発を。
といったところ。
また、直近(4/13)の記事によると、「10トークンのうち1トークン」しか使われていないらしい。
>>How Playkey is Implementing Video Game Subscription Payments Using Tokens
そのため、一早くトークンの有用性を示す必要があるだとか。
取引所で扱われるだけでは「ダメ」で、ユーザーに支払いを実施するための「仕掛け」が急務となっている。
なんだけど、
トークンを使って、サービス支払いを実装するには、いくつか問題があるらしい。
1つに、暗号化の匿名性だとか。
簡単にいうと、トランザクションの特定と、それとは別に、他のトランザクションとを区別する必要がある。
そのために、今、
- Playkeyアカウントを送信者のアドレスにする(プレイヤーにリンクする)方法。あるいは、
- すべての取引の受取人の個別アドレスを作成する方法。(できればスマートコントラクトで。)
を検討しているだとか。
へー程度に。
まだまだ、課題は多いってことね。
ただ、覗いた感じ、面白そうだけどね↓
↑FFとかあるんだ( ゚Д゚)/Good!!
↑ガッツリやるには「月7,500円」くらいかかる…
確かに、ちょっと払いづらい。
一応、無料のデモゲームもあるみたいなので、今度やってみようかな。
できればPlaykeyでも、ゲーム内で獲得した通貨を、換金できたら面白そうなんだけどね。
(Enjin Coin 見たく。ゲーム系の仮想通貨を比較とかしていければ面白そうだな。)
まあ、気長にフォローしていく。
Playkeyの買い方
念のため、買い方をまとめておく↓
このクリプト通貨においては、ICO値崩れを起こしているから、逆に今が安くみえるという( ゚Д゚)ナンダッテ/
少しだけ、買い増しした。
まあ、余剰資金で。楽しみながら。
おわりに
以上「Playkey(PKT)のICOに参加してから約半年、分散型クラウドゲームの課題チェック」でした。
「分散型×ゲーム」。
ブロックチェーンを生かしたゲーム市場が、今後、どうなるのか、とても楽しみですね。
何でも「オンチェーン」な時代に突入していますが、温かく見守っていきます。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「523名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。