【SAXO】サクソバンク証券のオプション取引の始め方
とみます(@20tomimasu)です。
新たな資産を作るべき、今回「サクソバンク証券」という「投資銀行」を開設しました。
もともとは「CFD」狙いだったのですが「金」や「銀」オプションを扱っています。
国内では「日経225オプション取引」のみだと勘違いしていましたが、新たな「売買戦略」が立てれそうです。
ただし「オプション取引」と言えど、特徴が異なるので、まとめておきます。
サクソバンク証券には2種類のツールが
サクソバンク証券の扱いは、ややこしい。
複雑で煩雑。
まず、サクソバンク証券には、2種類のツールがある。
- SaxoTraderGo (←使いやすい。web上で扱える。)
- SaxoTrader (←使いにくい。デスクトップ上で使用する。)
だ。
今までは「Go」を使っていたのだが、どうやら後者の「SaxoTrader」でしか取引できないみたい。
サクソバンク証券でのオプション取引は「SaxoTrader」のみ
引用…https://www.home.saxo/ja-jp/products/forex-options
↑「ダウンロード取引ツールSaxoTrader」のみの対応と、書かれている。
バニラオプションとは
ちなみに、バニラオプションとは「ふつーのオプション」のこと。
アイスのバニラ味が一般的であることから、そう呼ばれるらしい。
「バイナリーオプション」とかではないから、ご安心を。
(上か下かを当てるゲームではない。確率を駆使しつつ、利益を上げるのだ。)
サクソバンクは「ヨーロピアンタイプ」
オプションには「2種類のタイプ」がある。
- アメリカンタイプ … 権利行使が満期日までの「いつでもOK」。(←日経225オプション取引)
- ヨーロピアンタイプ … 権利行使が「満期日」のみ。(←サクソのオプション取引)
いつ出口を迎えるかで、取り得る戦略が異なってくるので、注意が必要。
個人的には「いつでも売れる方」が好きなのだが、どうやら「ヨーロピアンタイプ」のみでしか扱えないようだ。
早速、ダウンロードしていこう。
「SaxoTrader」の始め方
「ホームページ」→「ツール」→「SaxoTrader」より、ダウンロードできる↓
「ダウンロード」をクリックする↓
画面左下に「実行ファイル」が出てくるので、クリック↓
インストールが始まる↓
↑基本的に「はい」or「次へ」で、オッケー。
デスクトップ上にアイコンが出てくる↓
クリックしよう。
ログイン画面が出てくる↓
web上で入力するのと同じ「ID」と「Password」を入力しよう。
IDは、開設時に付与された「数字7桁」なはず。
更新があるので、ダウンロードする↓
↑ログイン後「更新してくれ」と言われるので「ダウンロード」をクリックする。
更新中…↓
終了後「ワークスペース」が聞かれる↓
- マルチアセット
- スーパーボリンジャー
後で、変更もできるので「マルチアセット」を選択。
取引画面が登場!!
↑取引画面が登場。
FX、CFD、オプションが扱える。
ちょっと「レトロ感」があるけど…
まあ、取引ができれば、問題ない。
次回のブログで、具体的な「貴金属オプション」について、まとめていく。
その間に、口座を開設しておき、準備だけはしておいてね。
>>サクソバンク証券
おわりに
以上「【SAXO】サクソバンク証券のオプション取引の始め方」でした。
サクッとダウンロードできるので、開設後、直ぐに、環境を整えておくことをおススメします。
仮想通貨のオプションを期待しておきながら、ドルや円でのオプションもできるんですね…
まずは、実績のある「通貨」や「貴金属」でオプションをしていきます。
近い、将来、BTCのオプションのリリースに期待しつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「604名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それで、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。