「UVXY」だけでなく「SVXY」も併合!?
とみます(@20tomimasu)です。
ビックなニュースが入ってきました。
米国VIベアETF(SVXY)が併合するそうです。
やはり、旨味は、長く続きませんね。
サクッと、まとめておきます。
SVXYとUVXYがそれぞれ併合?
昨日、Prosharesより、プレリリースが。
>>ProShares Announces ETF Share Splits
ハッキリと書かれている。
- Two ETFs will reverse split shares at the following split ratios:
「この2つのETFは、それぞれ、併合される」と。
その割合は、
- UVXY 1:5
- SVXY 1:4
とのこと。
つまり、
- UVXYの価格は「5倍」になり、ポジション枚数は「1/5」に。
- SVXYの価格は「4倍」になり、ポジション枚数は「1/4」に。
なる。
どうやら、
- 18年9月18日、市場がオープンされる時
には、反映されるらしい。
ポジション変更は?
評価額は変わらない。
なので、焦ることは無い。
ポジションを持っていた場合、ただただ、処理が行われる。
「枚数」をさっきの「倍数」で、割り切れれば、決済もされない。
が、割り切れない(分数になる)場合は、その分が、現金で償還される模様。
おそらく、GMOさんも、同様な対応をしてくるのかな。
- UVXY→米国VIブルETF→価格5倍、枚数1/5
- SVXY→米国VIベアETF→価格4倍、枚数1/4。
問題は…
SVXYの価格が上がること!!
SVXYは初心者→上級者向けに?
これまで、初心者向けに「SVXY」を勧めてきた。
その理由の1つは、底値に近いから。
(大きな下落があっても、ダメージは少ない。)
が、併合後は、価格が「4倍」になる。
今で
- 約 14ドル。
併合後は
- 14 → 56 ドル
になることになる。
つまり、
「下落幅」も「4倍」になるということだ。
(同じ1枚として考えた場合)
これに伴い、証拠金の額が大きくなるので、小資本には、ちとキツくなる。
まあ、ロスカットの設定(資金管理)を、ちゃんとしていればいいけど…。
初心者は、これまで以上に、資金管理に注意しよう。
うーん、せっかく、良いファンド見つけたと思ったのに。
おわりに
以上「「UVXY」だけでなく「SVXY」も併合!?」でした。
VIXゼミを始めてから、1か月が過ぎました。
メンバーらに救われています。
私も還元できるように、自分アップデートを続けていきます。
これから始める人は、手数料の安いGMOで。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「692名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。