「UVXY」だけでなく「SVXY」も併合!?
とみます(@20tomimasu)です。
ビックなニュースが入ってきました。
米国VIベアETF(SVXY)が併合するそうです。
やはり、旨味は、長く続きませんね。
サクッと、まとめておきます。
SVXYとUVXYがそれぞれ併合?
昨日、Prosharesより、プレリリースが。
>>ProShares Announces ETF Share Splits
ハッキリと書かれている。
- Two ETFs will reverse split shares at the following split ratios:
「この2つのETFは、それぞれ、併合される」と。
その割合は、
- UVXY 1:5
- SVXY 1:4
とのこと。
つまり、
- UVXYの価格は「5倍」になり、ポジション枚数は「1/5」に。
- SVXYの価格は「4倍」になり、ポジション枚数は「1/4」に。
なる。
どうやら、
- 18年9月18日、市場がオープンされる時
には、反映されるらしい。
ポジション変更は?
評価額は変わらない。
なので、焦ることは無い。
ポジションを持っていた場合、ただただ、処理が行われる。
「枚数」をさっきの「倍数」で、割り切れれば、決済もされない。
が、割り切れない(分数になる)場合は、その分が、現金で償還される模様。
おそらく、GMOさんも、同様な対応をしてくるのかな。
- UVXY→米国VIブルETF→価格5倍、枚数1/5
- SVXY→米国VIベアETF→価格4倍、枚数1/4。
問題は…
SVXYの価格が上がること!!
SVXYは初心者→上級者向けに?
これまで、初心者向けに「SVXY」を勧めてきた。
その理由の1つは、底値に近いから。
(大きな下落があっても、ダメージは少ない。)
が、併合後は、価格が「4倍」になる。
今で
- 約 14ドル。
併合後は
- 14 → 56 ドル
になることになる。
つまり、
「下落幅」も「4倍」になるということだ。
(同じ1枚として考えた場合)
これに伴い、証拠金の額が大きくなるので、小資本には、ちとキツくなる。
まあ、ロスカットの設定(資金管理)を、ちゃんとしていればいいけど…。
初心者は、これまで以上に、資金管理に注意しよう。
うーん、せっかく、良いファンド見つけたと思ったのに。
おわりに
以上「「UVXY」だけでなく「SVXY」も併合!?」でした。
VIXゼミを始めてから、1か月が過ぎました。
メンバーらに救われています。
私も還元できるように、自分アップデートを続けていきます。
これから始める人は、手数料の安いGMOで。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「692名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。